月次報告書 2018-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
4月

今月も卒業式があり、わたしのチューターが卒業でした。やはり前回の卒業式より人数は少なかったです。卒業しても会うことはできますが寂しいです。 マランクセスワラ大学への留学では授業の締め括りとして卒論提出とその卒論発表があります。わたしはマランの歴史、特にalun-alun周辺の建物の変化について書いているのですが、その資料集めとしてalun-alun周辺の写真を撮りに出かけました。マランの花市場や鳥の市場には行ったことがなかったので初めて訪れました。マランの中でも地域によって建物の特徴が異なるので見ていて面白かったです。 インドネシアに来る前は映画marvelシリーズを見たことがなかったのですが、インドネシアではとても人気で、朝早く映画館に行かなければ夜の分どころか翌日のチケットも買うことができないほどです。またmarvelの上映と同じ時期に公開された映画はほとんどがすぐに上映終了になってしまうことからも人気がわかります。わたしも友達と一緒にたくさんの作品を観ましたが毎回満席でした。 ※食費のみ Rp.920.300

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0078円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000,000 7,800円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 104,000 811円
通信費 0 0円
食費・その他 1,445,500 11,275円
合計 2,549,500 19,886円
授業編
Tata Bahasa(Indonesian Grammar II)
文法2
語学(地域言語)
405分
今までの学習の総まとめ、練習問題を解きました。
Menyimak(Listening II)
リスニング2
語学(地域言語)
400分
インドネシアの教育に関する映画を観ました。
Berbicara(Speaking II)
スピーキング2
語学(地域言語)
600分
インドネシアとそれぞれの国のおばけについて話し合いました。
Membaca(Reading II)
リーディング2
語学(地域言語)
700分
映画のあらすじを読んだり広告を読んだりしました。
Sejarah Indonesia(Indonesian History)
インドネシアの歴史
講義(地域言語)
415分
先月に続き、orde baruについて学びました。
Menulis (Writing Ⅱ)
ライティング
語学(地域言語)
400分
卒論を書き進めました。
Introduction of Indonesian Ⅰ
インドネシア研究
講義(地域言語)
510分
先月に続き、インドネシアの経済について学習しました。
Skripsi(Thesis/Seminar)
論文
語学(地域言語)
700分
卒論を書き進めました。