月次報告書 2017-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
生活編
ベトナムでの健康管理

今月は、体調を崩してしまいました。ベトナムの気候に慣れた矢先に、お腹を壊して、1週間程通常のように食べられない日々が続きました。保険に入っているので、代々神田の先輩の御用達の日系病院にかかったところ、ウィルス性胃炎と熱と診断されました。食べ物から、感染したようです。点滴を打ってもらった後に、薬を大量にいただきました。自分は、お腹が強いので、腹は壊さないだろうという、考えは崩れ去りました。お腹が強くても、胃炎には勝てません…、食は命なので、これからは、清潔な店を友達に聞いたり、近所の口コミ、そして、ウェブで調べて、安全なお店を見定めようと思います。また、これを機に自炊を行うことが増えました。節約兼食の安全確保です。自炊といえば、ベトナムの食材は、肉でも、魚でも、野菜でも安いです。野菜は、大体、10万ドン(50円)で1パック買えます。市場に行くと、それの半額でしかもバラ売りで買えるので、とても重宝しています。市場に行けば、ベトナム人の生活風景やベトナム語が聞けるので、勉強になります。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
日本 円
1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 20,000 20,000円
水道光熱費 5,000 5,000円
学費・教材費 3,000 3,000円
交通費 1,000 1,000円
通信費 0 0円
食費・その他 15,000 15,000円
合計 44,000 44,000円
授業編
Từ Hán Việt
ベトナム語ー中国語関係論
講義(地域言語)
900分
現代ベトナム語の成り立ちを中国漢字と照り合わせて、読み解く授業です。今月は、現代ベトナム語が60パーセント、中国語から来ていることから、その歴史や経緯、そして、中国語に由来するベトナム語と元からベトナムにあるベトナム語の分類の仕方、中国から来たベトナム語の中でも様々種類があり、それらをどのように分類するかを学びました。また、今月は、期末テストがあり、中国語辞典と、ベトナム語辞典の使用が認められるテスト体系でしたが、とても難易度は高かったです。
Văn Học Dân Gian Việt Nam
ベトナムの古典
講義(地域言語)
1620分
今月は主に、有名なベトナムの神話、ベトナムの昔話、そして、ことわざについて学びました。分かりにくい言葉も沢山出てくるので、予習、復習は必須です。また、毎週、自分の国の神話や昔話をプレゼンテーションする時間があり、それを準備するのも宿題の一環になっています。
Lịch sử (thời thượng cổ-trước Công Nguyên)
ベトナムの歴史 (紀元前から紀元後)
講義(地域言語)
1620分
今月は、中世から現代ベトナムの歴史を学ぶ授業でした。授業も早足で、内容も複雑なので、1番予習と復習に時間をかけました。中間テストと期末テストがありましたが、ものすごくテスト勉強をした気がします。試験も1番難しかったです。