月次報告書 2017-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
生活編
シェアルームの始まり

今月から、友達が私の部屋に引っ越して来ました。シェアルームの始まりです。幸いベッドもキングサイズで2人で寝ても大丈夫な作りなっています。1人で住んでた時より、部屋は少し窮屈になってしまい、お互い譲り合いもしなくてはいけなくなりましたが、1人で住む時より、家賃は安くなり、半額になりました。そして、常に今日あったことやもちろん、異国に留学にきてることもあり、慣れないことやカルチャーショック、時には、ブチギレてしまいそうなことがありますが、それを吐き出せる友達がいることはとても心強いです。また、最近では、ホーチミン市一区全体の土地勘もわかり始め、行動範囲が広がって楽しいです。散歩をするのも日課になっています。ホーチミンは日中、日差しが強いので、散歩は大体、夕方に行いますが。道を歩くことで、様々な発見に遭遇します(バスに乗ってるときはわからないような)。例えば、ヒンドゥー寺院の発見、ベトナムの新宗教カオダイ教の寺院、中国式寺院、プロテスタント教会、キリスト教会、モスク、大乗仏教寺院などなど。ベトナムでは多様な宗教が受け入れられていることを実感します。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
日本 円
1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 10,000 10,000円
水道光熱費 5,000 5,000円
学費・教材費 5,000 5,000円
交通費 1,000 1,000円
通信費 0 0円
食費・その他 20,000 20,000円
合計 41,000 41,000円
授業編
Cơ sở ngôn ngữ học
言語学入門
講義(地域言語)
1620分
前半は、主に、言語学の歴史、言語学の意味を勉強します。後半は、ベトナム語言語学について学び、ベトナム語の単語の成り立ち、熟語の成り立ち、ベトナム語の特質について学びます。