今月は、2泊3日でベトナムの高原地帯へ学校のプログラムで行きました。バスでホーチミンから6時間。ダラットは、高原地帯にあるので、日中は涼しく、夜は白い息が出るほどの寒さで、ジャンパーが必要です。ホーチミンと比べてとても涼しく、過ごしやすく、とても避暑地として有名な意味を知りました。今回は、学校のプログラムで参加したので、他の学年の知り合いや友達、先生方と話す機会があり、楽しかったです。ダラットは、なぜか、ヨーロッパの人に有名で、街のいたるところに、ヨーロッパの家族、恋人が訪れていました。また、外国人パブも多かったです。山に登ったり、ダラット市場に行ったり、夜市に繰り出したり、三ツ星ホテルの滞在、孤児院教会の訪問、野生公園での散策。どれも楽しい思い出です。また、機会があれば、1ヶ月程滞在したいです。お土産に、ダラットいちごと、600gの巨大アボカドを家族に買って帰りました。久々に旅行が出来て、リフレッシュ出来た月でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 3,000 | 3,000円 |
交通費 | 2,000 | 2,000円 |
通信費 | 1,000 | 1,000円 |
食費・その他 | 10,000 | 10,000円 |
合計 | 16,000 | 16,000円 |