いつも仲良くしてるHahyunちゃんから唐突に彼氏が出来た!と報告された…すごいなぁ。彼女ももう少ししたら香港に帰るのになぁ…とか色々考えてしまいました。 テスト終わりに韓国人のクラスメイトとお昼ご飯を食べに行ったのだが、年長者が奢る文化らしく毎回奢っていただいてしまいどこか申し訳ない気持ちとラッキー!という気持ちが入り混じっています。 そしてとうとう今月はスタバデビューを果たしてしまいました!期間限定のフラペチーノを(ベトナムの他のドリンク類に比べてかなりお高めだったが)、美味しく頂きました😋まあこんな大金出すなら近所のカフェで飲むわ!と思いつつ、やっぱりスタバは雰囲気料も払ってると思えばしょうがないかな…とも。でも期間限定には弱いのでまた飲みに行こうと思っています。 そして六月頭のある夜…唐突にシャワーがぶっ壊れましたッ!!大家さんは寝てるから起こしたくないし…一晩我慢するかと思っていたところ、隣人の部屋に大家さん夫婦が別件で訪ねて来たので無事に報告し、翌日に修理してもらえる運びとなりました。こういう時は早く言うんだよ、と怒られてしまいました…😅 ポンさんとしょうたさんが主催する日本人とベトナム人の交流会に参加しました。日本人の方とも知り合いになれて有意義な時間を過ごせました。そこで知り合ったベトナム人の方とご飯を食べに行くことになったので、月末に行ってきました。バインベオや、バインチャンチョンなど色々な食べ物を食べました。ベトナム人になれた気がして楽しかったです。その後、5区のお寺に行きました。雨がすごくて簡易カッパを着て友人のバイクで行きました。カッパを着ててもバイクで走るのはキツいなと思いました。その日はいろんなことができて楽しかったです。 六月はGióの誕生日!があったのでHahyunちゃんと韓国料理を奢りました。食後におしゃれなカフェでティータイム🍰えげつない金額が1日で吹き飛んで行きましたが、喜んでもらえたのでOKです。 日本語学校での授業は相変わらず緩め。教科書を渡されたのでコピーして授業内容を考えたにもかかわらず、一切教科書を使わなかったり…。なので、私達はカルタを作ることにしました。画用紙と紙を使い、簡単な文章とイラストで作りました。それを使ってもらえるかはわかりませんが、学校にプレゼントしました。まだ紙は余っているのでちがうパターンも作りたいなぁ…。 六月はこんな感じでした。余談ですが、スーパーで買った31のアイスクリームが千円でした。値段見ないで買ったのが良くなかったなぁ。(おいしかった) ※写真は交流会でSNS映えする写真を撮るという企画で撮ったもの
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,232,500 | 26,163円 |
水道光熱費 | 444,500 | 2,223円 |
学費・教材費 | 110,000 | 550円 |
交通費 | 83,000 | 415円 |
通信費 | 100,000 | 500円 |
食費・その他 | 5,504,000 | 27,520円 |
合計 | 11,474,000 | 57,371円 |