2歳の子にはコーカナコと呼んでくれたり、一緒にご飯を食べたいと言ってくれるくらいには懐いてくれて嬉しい。しかし別れは来てしまうもので残り1ヶ月をきってしまった。乗り物が大好きなので、最近はトーマスのプラレールの動画を見たり、家にある乗り物のおもちゃで遊んだりした。画像を見せて「これなんだ?」と聞くとすぐに答えてくれるようになった。飛行機、電車、汽車、新幹線、バス、車、消防車、救急車は確実に答えてくれたので、子供の成長はすごいなと感動した。家にいる犬と猫が気になってしまってすぐ触ってしまう。 同じく大学でベトナム語を勉強しているもなちゃんと2区で開催されたフードフェスティバルに行った。出演アーティストは初日がソントゥン、2日目はミータム、3日目はアイザックだった。8月に帰国したMiuがアイザックが好きだったので代わりにということで3日目にした。お昼すぎに会場についてご飯やデザートをたくさん食べてライブまで待機。日本だと最前列で見るためにはそれなりに早く来ないといけないが、ベトナム人はのんびりしているせいか余裕で最前列で見ることができた。今まで日本や韓国のアイドルのコンサートには何度も行ったことはあるが、ファンサが一番すごいのはベトナムだと思う。笑ってしまうくらい近くに来て歌っていたのでびっくりした。楽しかったのはもちろん、個人的に最も嬉しかったのは、MCの人やアイザックの言っていることがほとんど理解できたので周りのベトナム人と同じくらい楽しめたと思う。個人的に好きだったのはMCのチュン・クオック・バオさん!おそらくMCを仕事にしている方みたいで、すごく面白かった。1枚目の写真が左からアイザック、チュン・クオック・バオさん。 今年もクリスマスは一人でだらだら過ごすだろうなと思っていたが、今年はすごく楽しかった。 22日に普段一緒に勉強している友達に誘われてイルミネーションを見に行った。どれくらいの時間バイクの後ろに乗っていたか覚えていないが、遠くの教会まで見に行った。日本のイルミネーションとは雰囲気が違い綺麗だし、とても楽しかった。栗やジャックフルーツのアイスクリームを食べた、美味しかった。 23日はホーチミンの留学生のクリスマスパーティーに参加した。昼からピザを食べて、夜ケーキを作るためにみんなで材料を買いに行った。気温のせいもあり生クリームが作っている間に分離してしまい一時はどうなることかと思ったが無事にケーキが完成した。フルーツはパイナップル、キウイ、ドラゴンフルーツ、ブルーベリーとベトナムらしさも加えてみて、全員大満足の味だった。2枚目の写真がそのケーキ、また作りたい。 25日はホーチミンに台風が来ると言われていて、警戒していたが問題がなさそうなのでもなちゃんとご飯を食べに出かけた。辛い麺を食べた後に、MAROUカフェでチーズケーキを食べた。チョコレート専門店なのだが、確実に食べきれなさそうだったので少しチョコレートの乗っているチーズケーキを選んだ、美味しかった。 今月はよく遊んだ月だった。残すは1ヶ月のみ。全力で楽しみたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,005,000 | 25,025円 |
水道光熱費 | 250,000 | 1,250円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 531,500 | 2,658円 |
通信費 | 50,000 | 250円 |
食費・その他 | 4,756,500 | 23,783円 |
合計 | 10,593,000 | 52,966円 |