7月前半に神田外語学院の子たちが日本に帰ってしまいました。約1カ月半ほどしか一緒にいられずせっかく仲良くなったところでのお別れだったので寂しかったです。寮でも日本語の話し声が聞こえることもなくなり、空き部屋が増えてなんとなく寮も活気がなくなったように感じられます。一緒に市場に行ったり、夜に部屋に遊びに行ったりすることもなくなって少し暇になった気がします。連絡先も交換してあるので日本に帰ったらまた会いたいと思っています。 夏期講習が終わってすぐに母の実家があるウッタラディット県に帰りました。母曰く、長い休暇があるとホイホイどっかに行ってしまうだろうからせっかくなら親戚と一緒に過ごせとの事でした。バンコクのバスターミナルからウッタラディットのバスターミナルの着くまで約8時間ほどかかりました。長旅でしんどかったです。いとこの家で1週間ほど居候をして近くの県に住む親戚の家を周りに周って全然休まりませんでした。ですが母の実家付近はチョンブリーとは違って美味しいフルーツがたくさんあるので普段フルーツがあまり食べられない環境にいる自分にとっては非常に幸せでした。 タイ語のひとつ上の先輩がこっちに遊びに来てくれたので3日間ほど一緒に過ごしました。日常のこととか就活の話など貴重な話が聞けたり大学近辺の美味しいお店を教えてもらったりと先輩のおかげでこの3日間は大笑いしてストレス発散にもなりました。充実した1カ月でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 8,400 | 26,376円 |
水道光熱費 | 2,450 | 7,693円 |
学費・教材費 | 100 | 314円 |
交通費 | 3,500 | 10,990円 |
通信費 | 500 | 1,570円 |
食費・その他 | 5,000 | 15,700円 |
合計 | 19,950 | 62,643円 |