12月に入り、私は留学当初からhome stay を利用していたが、契約が切れたためpisoを探して引っ越しをしなければならなかった。しかし、home stay の家を出る直前になっても見つからず結局2週間ほど友人の家に泊めてもらうことになった。Pisoaは "idealista"というアプリで探すのだが、スペイン人の友人に片っ端から電話を掛けてもらい家の下見まで一緒に来てくれて本当に良き友人を持った事を痛感したとともに、感謝でいっぱいであった。家なんてすぐに見つかるだろうと考えてた私は何を根拠にそんな余裕があったんだろうと心から思う。これからバルセロナ、もしくはスペインでの留学でpisoで生活したいと考えている人は30通メールを送って1通ほど返信が来る程度なのでかなりの余裕を持って部屋を探してほしい。このようにして私は新しく住む場所を見つけ、引っ越しまで手伝ってもらいあらたな生活をスタートさせたわけだがホームステイしていた時と違い全部を1人でやらざる得ない状況や4人暮らしという初めての経験で、ストレスと、しかし今までとは違った自由があり、12月は環境も私の心もたくさん動いた月であった。バルセロナでは1人暮らしという概念があまりなく、pisoを何人かでシェアするというのが普通である。どうしても1人で部屋を借りたいという人は私の知る限りでは寮の1人部屋でしか可能でないため、はやめの寮の予約が必要である。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 230 | 31,926円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 20 | 2,776円 |
通信費 | 10 | 1,388円 |
食費・その他 | 150 | 20,822円 |
合計 | 410 | 56,912円 |