今月はほとんど授業がなく、休みでした。家にいるのももったいないので、家の近くにあるラバル地区の開拓を友人と開始しました。この地区はPlaça de Catalunyaの近くにあるものの、ガイドブックには危険な地区と書いてあることもあり、暗くなってから一人で歩くのは控えています。最近になって、お洒落なお店がラバル地区にも増え始め、治安は少しずつ良くなってきているようですが、もともと移民が多い地区で、街にはアラビア語で書かれた看板をよく見かけます。そんなラバル地区にあるケバブ屋さんのチキンカレーが私は大好きで、一週間食べないと多分禁断症状がではじめます。安くて、量も多くて、なにより美味しいんです!!お店に入るといつものおじちゃんがウインクして¿Qué tal?と聞いてくれます。最初は無愛想だったおじちゃんですが、何回も行ってるといつも頼むメニューも覚えてくれて、そんな変化が嬉しくて、また今日も行ってしまうんです。行儀よくしなきゃって気を遣わなくていいのもラバルの良さですね。バルセロナってお洒落なイメージが強かったんですけど、こういう地区もあって、ふらふらと散歩するのが本当に楽しいんです。他にも気になるお店がたくさんあるので、まだまだ冒険していきたいと思います。(もちろんスリには、最大限の注意を払いつつ)
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 270 | 32,940円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 800 | 97,600円 |
合計 | 1,070 | 130,540円 |