今月のコンベルサシオン、会話の授業で意外に思った話がでた。それはスペインの南の方で生まれ育った先生から聞いた、アリカンテの人は冷たいということである。(スペイン語でもfrío、冷たいで通じる)バスの中で普通に知らない人でも今日の天気だったり、世間話をしたりするのが普通なのだが、アリカンテではそれが少ないと言われた。経験はあるのだがまあ確かにそこまで多くはないかな…とその時初めて気づいた。日本でもよくあることだがおばさんが突然話しかけてくるなんてスペインでもしょっちゅうある話なのだが、それがあまりない。極め付けは同じピソに住んでる人もエレベーターで一緒になった時挨拶ぐらいするが、返してくれないこともしばしばある。恥ずかしがり屋の日本人でもさすがに挨拶はしたらし返すのが普通だからなにかいけないことでもしたのかと心配したこともある。実は授業でエレベーターに乗った時に世間話をする練習をしたのだがいつこの練習が活かされるのか心配になっている。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 660 | 91,615円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 26.1 | 3,623円 |
通信費 | 15 | 2,082円 |
食費・その他 | 226.76 | 31,477円 |
合計 | 927.86 | 128,797円 |