月次報告書 2016-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-09-01 ~ 2017-06-30
留学種別
私費
生活編
アリカンテの人は冷たい?

今月のコンベルサシオン、会話の授業で意外に思った話がでた。それはスペインの南の方で生まれ育った先生から聞いた、アリカンテの人は冷たいということである。(スペイン語でもfrío、冷たいで通じる)バスの中で普通に知らない人でも今日の天気だったり、世間話をしたりするのが普通なのだが、アリカンテではそれが少ないと言われた。経験はあるのだがまあ確かにそこまで多くはないかな…とその時初めて気づいた。日本でもよくあることだがおばさんが突然話しかけてくるなんてスペインでもしょっちゅうある話なのだが、それがあまりない。極め付けは同じピソに住んでる人もエレベーターで一緒になった時挨拶ぐらいするが、返してくれないこともしばしばある。恥ずかしがり屋の日本人でもさすがに挨拶はしたらし返すのが普通だからなにかいけないことでもしたのかと心配したこともある。実は授業でエレベーターに乗った時に世間話をする練習をしたのだがいつこの練習が活かされるのか心配になっている。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 660 91,615円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 26.1 3,623円
通信費 15 2,082円
食費・その他 226.76 31,477円
合計 927.86 128,797円
授業編
Curso de Español Intermedio Alto B1
留学生向け スペイン語コース 中上級 B1
語学(地域言語)
3600分
接続法の活用や、否定命令形を中心に勉強しました。今月はlecturaの内容が難しく、それに対してのリアクションが大変でした。また、毎週ペースでライティングの宿題が出たのでそれが力になったと思います。過去形は過去完了形を習い、すべての時制を習得したので基本的には使い分けの練習をひたすらやる感じでした。
Conversación intermedio alto B1(abril y mayo)
留学生向け 中級スペイン語コース B1 会話(4-5月)
語学(地域言語)
1200分
今月のコンベルサシオンの授業はスペイン人が会話の中で使うような慣用句や単語を会話や劇を交えて練習していきました。