月次報告書 2017-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-09-01 ~ 2017-06-30
留学種別
私費
生活編
アリカンテに冬はない

今年は寒い、という日本のニュースを何回か観たのですが、アリカンテも同じく現地の人からしたら今年の冬はかなり寒いみたいです。日本の冬といえば大体2月が一番寒くて3月に三寒四温の気候がやってくるイメージがありますが、大学の友達に聞いたところ1月が一番寒いみたいです。一番寒いと言っても、道ばたにある温度計を確認すると17度ぐらいあるのがほとんどです。日本人の私の感覚では全く冬ではありません。完全に春です。 そんな地中海気候のアリカンテですが、今月に入って大異常気象が起きる事件がありました。それも、隣町のエルチェで雪が降ったのです。これはスペイン中で大ニュースになり、観測史上約100年ぶりの雪だそうです。こっちの方は雪はとても貴重な体験だったみたいですが、ほぼ春のような気候のアリカンテにおいて寒さへの対策は全くと言っていいほどされておらず、交通の便は機能しなくなり、暖房機能も全く使えず、気温の割に寒い思いをする不思議な体験をしました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 235 32,620円
水道光熱費 9.5 1,319円
学費・教材費 32.7 4,539円
交通費 26.1 3,623円
通信費 15 2,082円
食費・その他 144 19,989円
合計 462.3 64,172円
授業編
Avanzado B2
留学生向け スペイン語コース 上級 B2
語学(地域言語)
1800分
文法事項は接続法の過去、過去完了形のみ残った状態だったのでほぼ全てを終えました。なので、文法の授業ではありますが、もっと実用的でシチュエーションにそった判断が必要になり実用的な会話や勉強をした印象があります。 今月の先生が文学の先生であるので、毎週200字ほどのライティングの宿題が出ました。また、新しい学生も増えたのでスペインだけではなく他の国の考えやカルチャーを知ることができました。
Conversación avanzada 2016
留学生向け 上級スペイン語コース 会話
語学(地域言語)
1200分
DELE B2のレベルの授業なので、一応学校から配られる教科書のようなものに書いてある内容にそって会話を展開していくのですが、そもそも生徒も3人しかおらず、ほぼ毎回の授業が1時間ひたすらスペイン語でフリートークをするような展開でした。かなりネイティブに近い実践的な授業だったと思います。