月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-01-31
留学種別
私費
生活編
イベント盛りだくさん!

10月のはじめは、初のCEPEの試験がありました。70点以上取らないと奨学金が止まってしますので心配だったが、問題なくクリアして次のレベルへ進むことができました。その後2週間の長い休暇があり、卒論をやろうと思ったのですが、案の定だらだらとした日々を過ごしてしまい、何も手がつかなかったです。 今回の休暇ではTeotihuacanに行きそれ以外は、ジム、買い物、メキシコ人のルーミーと出かけるなどとゆっくりと過ごしました。Teotihuacánに行ったときは暑いだろうと期待して半そで短パンで行ったら見事に凍え死にました。メキシコの天気はいまだによくわからないです。。。1日にまるで四季があるかのように、朝は冬、昼は真夏、そして午後は雨が降り秋のように涼しい。。。 27日にはメキシコシティーで死者の日パレードがあり、顔を塗りに行きパレードを見に行ったのですが、人が多すぎて結局何も見れずに終わりました。本場を味わえたのでいいとします。 10月一番気を付けたことは食生活です。メキシコ料理はやっぱり毎日食べられません。。。脂っこく味も濃いので自分は嫌いなので、毎日自分で4食、P(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)バランスを考えながら作ってます。やっぱりメキシコ料理はたまに食べるからおいしいんだなと改めて気づきました。毎週500ペソほどWalmartで食費に費やすのでお金がかかりますが、筋トレ後の料理をする時間が楽しいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.86円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,800 37,728円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,800 14,148円
交通費 240 1,886円
通信費 200 1,572円
食費・その他 10,000 78,600円
合計 17,040 133,934円
授業編
Español 5
スペイン語5
語学(地域言語)
480分
テスト一週間前になり、主にレベル5の教科書の総復習を行った。接続法を重点的に復習し、その他作文などの復習も行った。
Redacción y Coversación 5
会話と作文5
語学(地域言語)
180分
会話の授業はテストはなく最後まで主に会話を行って終わった。プレゼンテーションを皆の前で行い、私は地元の江戸三大祭りについて話した。神輿や、神社等日本ならではの文化を説明するのに苦労した。またほかの国の伝統的な祭りや行事も知ることができたので良かったと思う。
Español 6
スペイン語6
語学(地域言語)
1260分
10月の22日から新たなCursoが始まり、8個ある中のレベル6に上がった。これがCEPEでの最後のコースになると思う。うまく今期のテストを合格すれば来年から、UNAMの学部に入れる。 レベル6の授業では主に、接続法の再確認や、リーディング、そしてライティングなどを行った。
Redacción y Coversación 5
会話と作文5
語学(地域言語)
360分
全コースで履修したconversacionの授業が楽しかったので今回も引き続き履修した。 授業内容は今のところは会話だけで特に変わらない。 履修している人がガラッと変わったのでまたそれぞれの国の人がいて面白い。