5月1日は祝日だったため、サンパウロ州のカンピーナスと、その近くの町のジャグァリウーナに行ってきました。秋が始まったのでサンパウロは肌寒く、パーカーなど上着がなければ風邪をひいてしまいそうなほどでした。ジャグァリウーナには未だに蒸気機関車が通っていて機関車を見に来ていた多くの観光客で駅が賑わっていました。機関車の心臓部分である、石炭を燃やすところがはっきりと見え、中に入ることもできたので電車が好きな人にはたまらない場所だと思いました。祝日は1日だけでしたが、サンパウロ州に行けてよかったです。5月後半には雨が4日間止むことなく降り続け、気温も下がり外に出づらい日々がありましたが、雨が止んでからはずっと天気が良かったので近くの湖へ行ったり、映画館に行きました。ブラジルには日本よりも映画が早く公開されているものもあり、私が観た映画は4ヶ月ほど早いものでした。料金は8レアル(280円)で日本の約5分の1でした。映画が好きな私にはとても嬉しいことで、リスニングにもなるのでいいことづくしです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 580 | 20,300円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50 | 1,750円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 300 | 10,500円 |
合計 | 930 | 32,550円 |