月次報告書 2017-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2017-03-01 ~ 2017-11-14
留学種別
交換
生活編
弾丸旅行

8月に引き続き、日本から来た友達らと旅行をしました。旅行三ヶ所目となるリオデジャネイロに着いた時はまだ冬から春になるくらいの頃だと言うのに暑すぎて立ってるだけでもダウンしそうになりました。日焼け止めをこまめに塗らなかったせいで背中が信じられないくらい焼けて、次の日から背中が痛いが口癖になりました。友達に背中を見てもらうと水ぶくれがたくさんできていて、水着のあとがくっきり残って焼けていたそうです。リオデジャネイロだけじゃなくて、ブラジルに来た時は私みたいにならないよう、こまめに日焼け止めを塗ることをおすすめします。私はブラジルに着いて初めてリオで海を見たので、ものすごくはしゃぎました。海に飛び込んだ瞬間、水が冷たすぎてすぐに砂浜に戻ってしまうほどでした。水の冷たさでまだ夏じゃないのを実感しました。浜辺には有名なマテ茶を売り歩く人がいたり、フグの死骸が打ち上げられていたりと、日本ではなかなか見られないものをたくさん見れて楽しかったです。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 350 15,995円
水道光熱費 50 2,285円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 1,000 45,700円
合計 1,400 63,980円
授業編
Português para japonês
ポルトガル語
語学(地域言語)
720分
ポルトガル語の基礎的な部分から応用的なところを学ぶ。ポルトガル語検定の対策も同時に行っている。
Cultura Brasileira
ブラジルの文化
講義(地域言語)
360分
ブラジルの各地域ごとの文化的な違い、人種の分布、経済などを学ぶ。今月は自分で考えたオリジナルフェスティバルを発表しあいました。
EXPRESSÃO CORPORAL I
身体表現
講義(地域言語)
800分
基本的に劇団系の授業で、今は歩き方や姿勢など一から学んでいる。
Futebol
サッカー
体育・実技
480分
試合形式を授業では行わず、ドリブル、パスなどのスキルを一つ一つ学ぶ。
REALIDADE SOCIOECONÔMICA E POLÍTICA BRASILEIRA
ブラジル社会経済、政治の実態
講義(地域言語)
400分
近代でのブラジルの奴隷制がどのように経済、政治に関わっていったのかを文化人類学者の本とともに学ぶ。