早いもので一か月が経ちました。今月は災難な月で間違って以前買った携帯の料金が引かれていて携帯会社に何度も問い合わせをしました。ここで日本人とアメリカ人の文化の差をとても感じました。日本ではもしお客様を長く待たせてしまう場合は折り返し電話するというのが一般的ですがアメリカはそのような考えがないのか45分くらい上司とお話するのにまたされました。また今月はようやく生活に慣れたので買い物や外出が増えました。日本よりも物価が高いものが多いと最初は感じました。特に大学の学食はとても高く神田の2倍以上の値段で量は神田よりも少なかったです。しかし、アメリカ製のブランドはとても安く、アウトレットに行きましたがついつい買いすぎてしまいました。日本ではバイトや友人と遊んだりして勉強にあてられる時間が限られていましたが、アメリカでは勉強に集中できとてもいい環境に自分の身を置けていると実感できる日々です。課題も多いですが健康に気を付けて残りの生活も楽しみたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 28 | 3,080円 |
食費・その他 | 340 | 37,400円 |
合計 | 368 | 40,480円 |