アメリカに来てから約60日が経ちました。留学合計日数200日のうち60日が経つということは、既に10分の3が経ってしまったことを意味します。本当にこの2ヶ月間あっという間だったなと感じます。今月はなぜか雨の日は少なかったのですが、ますます気温が下がり、真夜中から朝にかけては本当に寒いです。部屋には毛布一枚しかないので、重ね着をして寝ています。また空気も非常に乾燥していて、下旬には喉の痛みが生じ風邪をひいてしまいました。マスクはあまり見かけないので、喉を潤す意味も込めて日本から持って来ればよかったなと後悔しています。今月は学校のイベントで『ボーイング、シアトル・プレミアム・アウトレットツアー』に参加してきました。ボーイングでは本物の作業現場を見ることができ、初めて飛行機ができるまでの過程を大まかに知ることができました。アウトレットでは、有名ブランドのTOMMY HILFIGERでシャツを買いましたが、サイズが大きくSSでさえ日本のLサイズを越していました。一概には言えませんが、これからアメリカに留学に行く方で、小柄な方は日本からなるべく多く自分に合ったサイズの衣類を持って行った方が良いと思います。全体的な値段、サイズから考えて私はそう判断しました。しかしシアトル近辺には多く買いものできるデパートなどがあるので、ショッピングの方も楽しめています。いよいよ3ヵ月目に突入しますが、どんどん海外の友達を作り、留学をより良くするために頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 775 | 77,500円 |
交通費 | 100 | 10,000円 |
通信費 | 60 | 6,000円 |
食費・その他 | 440 | 44,000円 |
合計 | 2,275 | 227,500円 |