秋も深まり、だんだん寒くなってきました。雨が多いと言われるこの地域ですが、今年はあまり雨が降らないので地元の人は驚いています。前の学期より課題が多く、他にも就活への準備などに追われ、慌ただしい10月でした。平日は普段どおり学校に行き、終わったら帰宅してホストマザーと一緒に夜ご飯を作り、会話をしながら食事をします。土日はマザーと過ごすか宿題をしていることがほとんどでした。乗馬に連れて行ってくれたり、ハロウィンのかぼちゃを掘りました。季節ごとに部屋を飾り付けしてくれるので家の中だけでも雰囲気を味わえます。他には友達と外食に行くことも多くありました。食べるものはほとんどアジアの料理です。頻繁に日本食を食べるわけではないので7ヶ月ぶりに味噌汁を食べた時はとても懐かしくなりました。11月は祝日が多く、授業の日にちが少なくなります。11月が過ぎたらこの学期も終わりになってしまう、、と考えると時間が経つのがとても早いです。一番は勉強に力を入れ、勉強の秋にしたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 650 | 66,346円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 1,000 | 102,070円 |
交通費 | 350 | 35,725円 |
通信費 | 55 | 5,614円 |
食費・その他 | 325 | 33,173円 |
合計 | 2,380 | 242,928円 |