マイアミに来て約1ヶ月半が経過しました。本当にあっという間過ぎて驚いています。あと7カ月しかないと思うと今から友達たちと離れるのが悲しいです。最近は生活にも慣れてきて朝は友達と図書館で勉強し、ランチを食べて、授業にいって、寮に戻ると結局ルームメイトとおしゃべりに走ってしまうので、区切りをつけて寮の共有スペースに移動して勉強する日々を過ごしています。学校外では基本的に車がないと学校外に出れないのですが、ルームメイトの友だちがよく遊びにきてくれて色んなところに連れてってくれるので、勉強の合間のいい気分転換になっています。マイアミにはキューバ、ベネズエラ、ペルーなどラテンアメリカからきてる人たちが多くいて、自分と違った考え方、観点に触れる機会が多くあるのでとてもたのしいです。中でも、この間、ベネズエラからきた子とランチしたのですが、現在のベネズエラの状況について、なぜアメリカに移民してくる人が多くなっているのか、貧しい人たちの暮らし方、政府の政策について、ニュースとして頭のなかにあったつもりでいましたが、実際にその国の友だちから聞くのでは全く違い、事の状況が重いということを改めて実感しました。それと同時に、募金やボランティアなど、将来どんな形でも国際協力の活動に関わることが夢のひとつになりました。それから、そのことが日本の政治の仕組みもそうですが、他国の政治について興味を持つきっかけになり、現在、政治に関する授業を一つもとれていないのですが、空いた時間で政治専攻の子とアメリカ政治と日本政治の勉強したりして、良い刺激になっています。それからそれから聴講で韓国語を始めました!授業週に3回あって予習も大変ですが、先生が面白くて分かり易いので楽しく予習復習ができています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 662.5 | 76,188円 |
水道光熱費 | 18.6 | 2,139円 |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 85.5 | 9,833円 |
食費・その他 | 769.1 | 88,447円 |
合計 | 1,535.7 | 176,607円 |