月次報告書 2018-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-05-31
留学種別
交換
生活編
11月

9月、10月と過ぎてあっという間に11月が来ました。11月は Thanksgiving とCyberMondayとBlackFriday とアメリカの行事がたくさんで、周りの人たちが大騒ぎでした。私は課題があったので、早朝だけ、BlackFridayの日に買い物に友達と行きました。私はなにも買いませんでしたが、ブランドものが驚くほどに安くなっていました。また、Thanksgivingdayは友達が誘ってくれて友達宅のディナーに参加しました。友達のお母さんとターキーとマッシュポテトとお料理して食べたのは、とても印象的ないい思い出になりました。TVでもThanksgivingdayに必ずやっているというテレビ番組をみて、アメリカの文化に触れられて嬉しかったです。Black Fridayもそうですし、 Thanksgivngdayも友達が誘ってくれていなかったら、学校でなんら変わりのない毎日を送っていたと思うので誘ってくれたお友達に感謝の気持ちでいっぱいです。それから、話は変わりますが、FIUはイベントが日々あるため、毎日学校に居ても飽きないと思います。今月は韓国のイベントがあって、韓国語を聴講でとらせていただいてる先生にお願いを受けて、お手伝いをしたのですが、韓国料理はもちろん、韓国の文化に触れられて、勉強になりました。それと韓国語の授業を受けてるみんながとてもフレンドリーで、だいたいアメリカでクラスを受けているとほとんどの場合がクラス内だけで仲良くして、他では以前からずっと一緒にいる友達と仲良くするという新しい人は受け入れないというスタンスが多いのですが、やはり語学のクラスになると優しくてフレンドリーな人が比較的多いなと感じました。また、クリスマスが近いので、ジンジャークッキーのハウス作りもイベントがあって授業の合間に参加したりととてもいい経験になりました。FIUはここには書ききれないくらい毎日なにかしらイベントがあります。勉強面では12月が最終の考査になるので、復習に力を入れてやっていました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,150 117,381円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 182.94 18,673円
合計 1,332.94 136,054円
授業編
Introduction to Hospitality and Tourism
ホスピタリティ&ツーリズム入門
講義(英語)
680分
170分×4回 MarketingとSellingのstrategyについて勉強しました。
Zen and Tea Ceremony
禅&茶道
講義(英語)
375分
75分×5回 禅や神道の歴史、日本の歴史について勉強しました。 授業の中で千利休の映画も見ました。
Spanish 1
スペイン語
語学(地域言語)
600分
75分×8回 文法を学ぶというよりも、会話を中心に授業が進みました。食べ物の名前やなにが好きなど基本的なことを学習しました。
Writing and Rhetoric I
文筆と修辞学
講義(英語)
675分
75分×9回 三個目のWritingの課題の提出に向けて、なんども先生に内容を確認してもらったり、信頼できる友達に添削してもらったり、ライティングセンターに行ったおかげで三回目の大きなエッセイもいい点数がもらえて嬉しかったです。授業内では、教科書の内容に沿って問題を解いたり、グループを作ってディスカッションという形が多かったです。レベル的には今とってる授業の中で語彙力的にも一番厳しい授業ですが、毎回学ぶことがあり楽しいです。