楽しかった冬休みも終え、あっという間に二学期目がやって来ました。今期は少し挑戦してむずかしめ且つ自分が受けたい授業を取ろうと5クラスマックスでとりました。最初のクラスの説明から課題が多いなと感じて、少しビビっている自分がいましたが、なんとか追いついて勉強をしています。後期授業を受けてまだ一ヶ月しか経っていませんが、前期もう少し難しい授業をとって、自分に挑戦できたらよかったなと少し後悔しています。これからFIUに留学する後輩たちに伝えたいのは、自分の学びたいことをしっかり考えて、難易度を気にせずに授業を受けるということです。あと、Rate my professorは絶対に確認してください。そこで評判のいい先生なら、授業は難しくても、先生に自分から助けを求められると思うので、難しくて単位が取れない、出来なくて悪い成績をもらうことはまず無いと思います、少なくとも私が会ったFIUの先生方は常に質問しやすく、助けを求めやすい、協力的な先生ばかりでした。生活面では友達宅にいって日本食を作って紹介したり、また学校で仲のいい友達と集まって夜まで一緒に勉強をしたりしています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,150 | 117,381円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 334.37 | 34,129円 |
合計 | 1,484.37 | 151,510円 |