(滞在先) 私はmountainviewの五階に住んでいます。とても眺めがよく晴れの日には寮の名前にある通り、山がみえます。また、最上階なので上の階からの騒音などもなく、快適に過ごしています。mountainviewの寮を選ばれるなら、四階や五階など上階をお勧めします。 (食事) 基本的に朝昼晩、三色とも自炊です。お昼ご飯はカレッジ内のカフェで購入することも可能ですが少し値段が高いので、ほとんどは家から持ってくるか一度寮に食べに帰っています。 (通学) 前回の報告書でも述べましたが、学生寮が学校の敷地内にあります。そのため、朝は余裕を持って準備する事ができます。稀に、授業場所が通常と異なることがあるので余裕を持って出ること、マメにメールをチェックする事を心掛けています。 (クラス) 学校が始まり約一か月がたち、段々と各先生方の授業の進め方に慣れてきました。日本と違い、アメリカでは発言を求められる場が毎時間と言っていいほどあります。また、どのクラスも大きな講堂で行うのではなく、小さな教室で少人数で行われます。 (課外活動) 私は「talktime」という毎週木曜日の放課後に主催者のお宅で開かれる交流会に参加しています。夜ご飯を食べながらお話したり、ゲームなどをして過ごします。ネイティブアメリカンと交流出来、そこから学校以外での繋がりを広げることができました。 (週末の過ごし方) 毎週末、寮生向けにイベントを主催して下さる先生がいます。参加は希望制で費用は発生しません。実際にトランポリンパークやチューリップフェスティバルなど様々な所へ連れていってもらいました。 (気候.衣服) 最近は晴れの日が続いてて、厚手のコートは必要なくなりましたが、日が出ていても少し肌寒いので長袖を着用しています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 961.6 | 98,151円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 15 | 1,531円 |
合計 | 976.6 | 99,682円 |