2月はリーディングウィークが一週間あったのでコーディネーターに連れられケベックシティへ行って来ました。ケベックシティはフランスの影響を受けたこともあり街並みが美しく、ヨーロッパにいる気分になりました。フードツアーではCaribouという赤ワインとウイスキーを混ぜたケベックの伝統的なお酒を頂いたり、プーティン、チョコレート、ワインなどそれぞれ専門のレストランを周り、ツアーが終わる頃にはお腹が一杯になりました。ケベックシティにはチェーン店ももちろんありますがマクドナルドの看板が渋い色だったり、個人経営のお店が多く、古い建築も残しながらも伝統を守っていると感じました。そしてケベックシティ最終日、、、他の日本人の学生に別れを告げ、ケベコワのロン毛くん、スコットランドからの留学生のスコット君達とともにケベックの田舎リモースキーへ!! 吹雪の中やっとの事でたどり着いた古民家の周りには沢山の雪と木々に囲まれていました。外で薪をしたり、大自然を歩いたり、Pate chinosやsnow maple syrup taffyなどのケベック料理を食べたり、音楽を演奏したり、、、ひどい吹雪で1日延泊しましたがそのおかげで1日多く友達と過ごせたのでこれも良い思い出です。モントリオールは都市の割にゆったりとしたムードが漂っている場所ですが自然が少ないので、自然に囲まれながら人の少ない田舎で過ごせるることができとても気分転換になりました。 (リモースキーからケベックまでのリフトの中で、運転手の方に『この街で初めて日本人を見た。』と言われました!ケベックの田舎は素晴らしい。また行きたいです!)
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 495 | 41,580円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 20 | 1,680円 |
通信費 | 10 | 840円 |
食費・その他 | 550 | 46,200円 |
合計 | 1,075 | 90,300円 |