月次報告書 2019-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-04-30
留学種別
推薦
生活編
雪とオーロラと長期休み

また、あっという間に1ヶ月が経ちましたが、二月は色々なことが起こりました。まず、ルームメイトと友達がバンドを組み、学校でやる大会にでることが決まりました。音楽の力は凄いなと思います。また、アボッツにも大雪が降り、学校がほぼ一週間休校になり、私たちにとっては、最高の日々でした。そのうちに誕生日パーティーが、何度もあり、勉強が疎かになりそうで怖かったです。雪は積りに積り、外出することもできず寮の仲間と飯を作り、トランプをして過ごしていました。さらに、二月にはリーディングブレイクという、一週間休みがあり、それを利用してカナダで念願のオーロラをイエローナイフに見に行きました。実際のオーロラは、写真よりは、はっきりしていなかったのですが、見ることができて本当に良かったです。また、空に輝く星が本当にきれいで、友達と満天の星を地面に寝ながら見たときは、人生一番の感動でした。最近は夕食を寮の仲間と家族のように毎日食べるようになったので、家のように感じます。この楽しい生活も、残り二か月だということに寂しさがありますが、悔いの残らないよう過ごしたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
94.89円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 600 56,934円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 50 4,745円
通信費 40 3,796円
食費・その他 600 56,934円
合計 1,290 122,409円
授業編
University Foundation Writing
ライティング
語学(英語)
1020分
エッセイの書き方を学習する授業です。アウトラインと授業内にエッセイを一つ書きました。与えられたトピックですぐ考えないといけないので、少し難しいですが、力になります。 Compare/Contrast
Speaking and Listening Advanced Ⅱ
スピーキング
語学(英語)
480分
先月と同じ内容です。発音とリスニングのテストがあります。発音に対して、先生がかなり厳しいので、よく意識しないといけませんでした。
Linguistics
言語学
講義(英語)
480分
言語学の基礎の授業です。毎週クイズがあります、またクイズはオンラインなので自分の好きな時間にできます。Semantic, PhoneticやPhonologyについて学びました。
Sociology: Introductory sociology
社会学
講義(英語)
510分
社会学の基礎を学ぶ授業です。今月はculture and socializationと家族社会学について学びました。また、中間テストとカナダの国勢調査のデータを用いて量的調査のレポートを書く課題がありました。中間テストは選択と短い文章で答える問題がありました。授業において、カナダなどの事例をだして分かりやすく教えてくれたり、ただ聞くだけではなく、自分達で考える授業なので面白いです。