冬クオーターは、1月3日から始まりました。新年を迎えてから、あっという間のスタートです。もう少しお正月気分を味わいたかったですが、アメリカでは特にお正月の特別な食べ物やイベントはなく、ホストマザーの仕事やドーターの小学校は、2日から始まっていました。 1月19日に、Bellinghamと日本の姉妹都市の会員の方たちが、毎年恒例の新年会をすると聞き、ボランティアもかねて参加しました。近くの公民館のようなところで行われ、日本食を持ち寄ったり、餅つきや羽根突きのブース、地元の高校で日本語を勉強している学生によるパフォーマンスもあったり、盛り上がりました。Bellinghamやシアトルで暮らす日本人の方たちとたくさん出会いました。アメリカでも、日本人たちのつながりがあるのが素敵だなと思いました。日本の文化をアメリカの人たちに体験してもらい、日本のお正月の良さを再確認できた、良いイベントでした。 1月は気温の変動が激しく、氷点下の時もあれば、10度以上あるときもありました。暗くなるのも早いですが、体調管理を大切に、冬を乗り切ろうと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 650 | 66,346円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 960 | 97,987円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 300 | 30,621円 |
合計 | 1,910 | 194,954円 |