いよいよ一番寒いといわれる1月に入りました。やはり朝晩非常に冷え込んでおり、雨の日も多くなっています。そこでウォータープルーフシューズを購入してみました!従来の靴ですと簡単に水が靴の中に染み込んできてしまったりして不快に感じることばっかりだったのですが、この防水靴は雨の侵入を許さず、雨の日でも足元を快適に出かけることができます。今後、ワシントン州に来る方には大いにお勧めします。 また今月は胃腸炎にかかり、初めてこちらの病院に朝の6時半から行ってきました。ものすごく大変だったのですが、そこで感じたのがホストファザーの暖かさです。彼は仕事があったのですが、会社を休んでくれ朝一番で家から20分ほどの病院に車で送ってくれました。もし車がなかったらさらに大変きつい状態になっていたと思います。やはりこのような事態に備えて、ホストファミリーにお世話になるのはベストな選択かなと思います。とにかくこれから留学される方には絶対に車を持っている人と住んだ方が良いということを言いたいです。 話は変わりますが、今月は大リーグ(野球)のシアトルマリナーズファン感謝祭イベントに日本と台湾の友達8人と行ってきました。マリナーズはご存じの方も多くいられると思いますが、イチロー選手や岩隈選手、佐々木選手など多数の日本人選手が在籍してきた球団で知られています。入場料はわずか$10で、イベントはサイン会や写真撮影会、グラウンド開放など魅力的なイベントばかりで選手たちもものすごく優しく接してくれました。本当にすごくファンサービスの良い球団だと感じました。今シーズンのマリナーズに期待したいと思います。また今月はアメリカンフットボールチームのシーホークスが何十年ぶりにスーパーボールへ進出したこともあり、街中がシーホークス一色に染まっています。自分はアメフトには詳しくないのですが、地元チームが勝ってシアトルにそしてワシントン州に元気を与えてほしいです。いずれにせよこのハイラインコミュニティカッレッジ付近では、プロの野球・アメフト・アイスホッケーチームがあり様々なスポーツを楽しむことができます。しっかり吸収していきたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 94,650円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,037.55 | 109,116円 |
交通費 | 833.25 | 87,630円 |
通信費 | 60.23 | 6,334円 |
食費・その他 | 355.29 | 37,365円 |
合計 | 3,186.32 | 335,095円 |