月次報告書 2018-06
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2018-03-01 ~ 2018-08-31
留学種別
推薦
生活編
Whale watching

6月2日にスクールトリップで、whale watchingに行きました。私は今まで、クジラを直接見たことがなかったので、この日を本当に楽しみにしていました。当日は天気にも恵まれ、朝8時45分にアラスカフェリーターミナルで待ち合わせをしました。その後、学生全員と先生が集まり出発しました。クルージングは往復おおよそ4時間くらいかかりました。お昼ご飯としては、グリルサーモン、チキン、サラダ、ブレッド、ブラウニーのバイキングがでました。クルージング中には、クジラ、シャチ、アシカ、ペリカンなど野生の動物を見かけることができました。島に到着すると、すぐに自由時間になったので仲良しのインドネシア人と美味しくて評判なアイスクリーム屋さんに行きました。二人してソルティーキャラメル味のアイスクリームを注文しました。その後、たくさんのお店があったので友達と見て回っていました。街の雰囲気がfair heavenに似ているように感じました。とても充実した一日を過ごせました。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 650 66,346円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 650 66,346円
授業編
ESLA 092 Academic Reading/Writing
Reading
語学(英語)
720分
シラバスが配られ、毎授業ごとに決まられている章を読みきり問題を解きます。先生に確認してもらい、間違えを完璧に直してから合格したら次の教材を始めることができます。
PE126 Introduction to Hiking
ハイキング
体育・実技
1800分
全部で5回ハイキングに行き、5回中3回はクラスでハイキングにいき、2回は個人的にハイキングに行きます。
ESLA 115 ACAD ESL COMP/READ ⅠⅠ
ライティング・リーディング
語学(英語)
1920分
ESLA115では、クラスエッセイとクラス外エッセイを書き、総合得点75パーセントを獲得する必要があります。
ESLA 091 ESL Grammar Topics
文法
語学(英語)
720分
動詞の活用や文法を細かく学び、個人作業が多いクラスです。
ESLA40 English Oral Communication
Speaking
語学(英語)
1440分
基本的にはグループごとにディスカッションを行い、毎週木曜日にはコンピュータ室で記事を選び、その記事の要約と自分の意見をまとめてレコーディングで音声を録音します。