月次報告書 2017-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
生活編
あっという間の3月

3月はあっという間に終わりました。まず、パスポートをなくし(見つかりました)普通ではあまり行くことがない警察や大使館などいろんなところに行きました。また、語学堂が始まり毎日9:00〜13:00まで授業を受けました。中国人やポーランド人の友達ができ、韓国語だけではなくいろんな言語を学べて楽しいです。友達とカフェで勉強するのも大学生らしくて楽しいです(笑)재인というダンスサークルに入りました。実際の韓国人大学生の韓国語は、とても早く聞き取るのが難しく、またカカオトークなどの会話がものすごいスピードで行われて行くので、すごく韓国語が鍛えられました。大好きなダンスを通してこれからもっと仲良くなっていきたいです。また、コリアンクラブという韓国外語大やキョンヒ大の外国人向け?のサークルみたいなものにも入りました。初めてキョンボックンに行きました。そこサークルの韓国人の方たちもとても優しくすぐに名前を覚えてくれます。名前を覚えるのがとても大変なので頑張りたいと思いますㅠㅠいま、韓国は空気がとても汚く、周りの友達がたくさん風邪をひいてしまっているので、私も気をつけようと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 45,000 4,500円
交通費 20,000 2,000円
通信費 0 0円
食費・その他 350,000 35,000円
合計 415,000 41,500円
授業編
Korean 1 as a Foreign Language
外国人のための韓国語1
語学(地域言語)
300分
さまざまな擬音語、慣用句を韓国語で学んだ。
Korean Popular Culture and Hallyu
大衆文化と韓流
講義(英語)
300分
韓流、文化について英語で学んだ。 発表準備。
Japanese in Drama1
ドラマ日本語
講義(地域言語)
400分
いま君に会いに行きます、というドラマを見ながら文法を学んだ。
Regular Korean Language Course(Level2)
韓国語基礎
語学(地域言語)
2800分
月曜日には毎週クイズ(小テスト)があり、아/어/여야 하다 など、神田外語大で習ったものが多く、復習になった。日本人と比べて中国人や他の国の人たちはたくさん発言をするので、もっと積極的に発言をしようと思った。