留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生6939の報告書一覧
プロフィール
学生6939
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学先
大韓民国
/
韓国外国語大学校
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2018-01
月次報告書1月分
寒いです
新年早々寝込みましたがどうにか復活して、成人式のために日本に帰りました。成人式の夜夜中2時の便)で韓国に戻り、始発くらいで大学に戻り、そのままテストを受けました。本当にしんどかったです。毎年この時期に日本人が成人式のために日本に帰るそうなのですが、毎回テストとかぶるのはどうにか解決してくれたら嬉しいなと思いました。しかし語学堂の先生が本当に優しくて5級は難しいはずなのに先生のおかげで毎日楽しく勉強しています。 成人祝いで一眼レフをもらったのでカメラを持って友達とコエックスに行ってきました。韓国の水族館に初めて行ったのですが想像とはだいぶ違いました。日本の水族館はすごく幻想的なイメージなのですが、韓国の水族館は割と普通の魚がたくさんいて、色々と驚きの連続でした。しかしたくさん写真も撮れて韓国で初めて無印に行けて(綿菓子を買いました)楽しかったです。 換金するために久しぶり明洞に行ったのですが、ペディンを着ていたためか全然日本語で話しかけられなかったです。明洞に行くときは韓国人のふりをしてた方が話しかけられないのでおススメです(笑)また、少し暖かくなったためかミセモンジがひどくなってきました。そのため電車やバスなどの交通機関が出勤退勤時間だけ無料で乗れました! 留学生活も残りわずかですが悔いの残らないようにたくさん出かけたいと思います!勉強も頑張ります。。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-12
月次報告書12月分
体調管理。。。
韓国の冬は想像していた何倍も寒かったです。しかも今年は例年に比べてより寒いそうです。そこでペディンを買いました。ソウルにいるほとんどの人がペディンを着ているのではないかと思うくらいみんなが着てました。本当に暖かいですペディン。 そして12月も素敵なカフェにたくさん行けました。どこのカフェに行っても全部素敵ですが特に鍾路3ガは、色んなカフェがたくさんあり、ホンデや明洞に行くより落ち着いていて、おススメです。 友達が日本に帰るのを手伝うために空港まで重い荷物を運ぶのを手伝ったり、コンサートに行ったり、、とハードスケジュールプラス寒さのせいで韓国に来て一番ひどい風邪を引きました。本当に起き上がれないくらい辛くて学校も何日か休んでしまいました(中高皆勤なので悔しかったです)風邪のせいで最後のサークルのMTにも行けず、後悔しかありません。しかし寝込んでる私のために色んな友達が助けてくれて凄くありがたかったですㅜㅜ 韓国ではお正月よりクリスマスの方がビックイベントのようで、クリスマスはどこのカフェに行っても人ばっかりで入れなかったです。 31日は大好きな香水を作りに行きました。年越しは紅白を見ながら年越しそばを食べることはできなかったので、年を越したという気になりませんでした。しかし友達と韓国の音楽番組を見ながら辛ラーメンを食べる年越しも一生に一度くらいだと思うので凄く楽しかったです。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-11
月次報告書11月分
記憶がないくらい忙しかった11月
11月が始まり、1日は友達の誕生日だったのでサプライズでロッテワールドに連れて行きました。ちょうどハロウィンのシーズンだったので仮装をした人がたくさんいて凄く怖かったです。韓国の仮装のレベルは恐ろしく高いです。。 それ以外はほぼ毎日サークルの練習でした。 10日と23日に公演があり、合計で8曲?くらい覚えて踊りました。寮の門限が0:00なのですが本当に毎日0:00まで練習してました。語学堂のために朝早起きもしなければならず本当にしんどかったです。しかし、サークルの子たちには本当にお世話になったので最後の公演の前日に友達(私に一緒にサークル入ろうと誘ってくれた恩人)と一緒にサプライズで手紙とお菓子を渡しました。2年生達と、私にとって最後の公演だったので渡したのですがみんなすごく喜んでくれて泣き出してしまって本当にあげてよかったなと思いました。サークルの子たちに、あなたのおかげで日本がもっと好きになった。なんで日本人はこんなにいい子なの?という言葉を聞くたびに本当に嬉しくて、サークルのみんなには感謝しかないです。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-10
月次報告書10月分
充実
チュソクが始まりました。ラーメンが食べたくて日本式ラーメンのお店に行きました。1時間くらい並んだ割にはそこまで美味しくなくて悲しかったです。またソウルでずっと行きたかったカフェに行けてよかったです。 10月2日から2泊3日で蔚山旅行に行きました!すごく久しぶりに友達に会えて、美味しいものを食べ、行きたかったアピーチのカフェにも行けて本当に楽しかったです。一番思い出に残ってるのは甘川洞文化村に行ったことです。写真で見たことはあったのですが実際行って見ると想像以上に素敵な場所でたくさん写真を撮りました!蔚山は全然田舎ではなかったのですが移動が基本的にバスなので(すごく揺れます)乗り物酔いをする私にとっては少し辛かったです。。 また外大のわりと近くにヨンマランドという廃墟の遊園地があり(mvの撮影によく使われる)そこに行ってきました!500円の入場料を払うと撮影し放題で、凄く楽しかったです。その日はすごく青空だったので本当にいい写真がたくさん撮れました。 10月後半はサークルの発表のために練習の毎日でした。練習も本番も全部が楽しくて思い出です!
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-09
月次報告書9月分
ぜひsimカードを買おう
9月はほんとうに色んな経験をしたと思います。まず、今まではWi-Fiのルーターを借りて生活していたのですが、どうしても番号が欲しくてsimカードを変えて使うことにしました。私的にsimカードを買うのが便利だしWi-Fiを借りるのとお金もあまり変わらず番号も持てるのでオススメです本当に!キムサムエルというアイドルがいるのですが、その人が"朝、外大でお弁当に配る"という知らせ?があり半信半疑で早起きしていくと本当に配っていて私ももらいました。日本ではそんなことあまりないと思うので本当にびっくりしました。(お弁当も美味しかったです。しかも無料) また、友達がペンタゴンというグループが好きでコンサートがあったので私もチケッティングをいっしょにしてコンサートに行って来ました!何回かチケッティングをやるうちに少しコツを掴めたようです。 仁川であった色んな歌手たちが出るコンサートにも行きました。仁川を盛り上げよう?みたいなコンサートで外国人がたくさんいました。日本のツアーのようなものに参加して行ったのですが早起きして長時間バスに乗ったりご飯も食べる時間もなく、また、人もたくさんいて本当に疲れて、オタ活は大変だと思いました。 9月14日にサークルの勧誘舞台?がありサークルの子たちと一緒に踊りました!(前日に髪を赤く染めました笑)たくさんの曲を一緒に踊らせてもらって凄く楽しかったです!最初の方はサークルの子と話すのも緊張して韓国語もうまく話せませんでしたがどんどん仲良くなれている気がします。 また、チュソクに友達に会いに蔚山に行くために初めて高速バスのチケットを予約しました。すごく楽しみです!!
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-08
月次報告書8月分
とにかく暑い!!!!!
8月が始まり暑い中毎日演劇の練習に追われていました。 夏といえばお祭りですが韓国には日本ほど夏祭りがありません。しかしどうしても行きたかったので調べてみると、밤도깨비시장というのがありました。漢江で夏の間(週末)開催されているお祭りで、色んな屋台も出ています。私は羊の肉、ステーキ、ポテト、キムチポックンパ.... などを食べたのですがどれもとても美味しくて本当に幸せでした。冬になると本当に寒くて絶対に漢江を楽しめない、、と思うのでぜひ夏の間に行ってみてください! 8月は私の誕生日があったのですが、日付が変わった瞬間に友達が部屋に来て祝ってくれたのが すごく嬉しかったです。日本ではずっと実家に住んでいてそういう経験がなかったのですが寮は仲がいい子が同じ階に住んでいたのでたくさん遊びに行って楽しかったです。語学堂が終わると同時にお世話になったオンニが日本に帰ってしまうのでその前に日本チーム(文化エクスポで恋ダンスを踊った仲間)で送別会をしました。本当にたくさんの素敵な人たちに出会ったなと思います。 また、私も1週間ばかり一時帰省をしました。(外大は他の大学に比べて休みがすごく短い気がします。。笑)久しぶりの日本でリフレッシュができたので留学後半も頑張りたいと思います!
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-07
月次報告書7月分
暑い!!!!!!
毎日とても暑く外に出るのも億劫になりがちですが、なんとか毎日楽しく生きています。kpopが好きなので韓国では日本よりも簡単に会いに行くことができとても幸せです。相変わらずチケッティングには失敗しまくり、心が折れそうになることもありますが、チキンやポッサム、、、韓国には美味しいものがたくさんありこれもまた幸せです。本当に毎日暑いので毎日カフェでエイドを買って飲んでいます。寮にキッチンがないのでほぼ毎日外食なのでそろそろ飽きました。日本食が恋しいです。また食費にたくさんお金を使ってしまいます。 語学堂の野外学習ではロッテワールドに行きました。個人的には2回目でしたが韓国の遊園地は本当に楽しいので何回行っても楽しめます。7月は3回髪を染めました。また、自分的に大きな挑戦をできた月だった気がします。 7月を振り返るとプロデュース101の写真、またはプロデュース101関連で出かけた写真ばかりで本当に熱が入ってたと改めて思いました。そのため多少無理もしたのですが風邪もひかず学校も1日も休むことなくかよえてよかったです。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-06
月次報告書6月分
色んなことを経験した6月
韓国に来て初めてサークルでMTに行きました。サークルの友達たちと食材を持ってカピョンという(応答せよ1994にも出て来た有名なMTをするところ)に行きました。韓国ドラマでしか見てなかったので実際に経験できてすごく貴重な経験になりました。韓国生活にもだいぶ慣れてたくさんカフェにも行きました。友達に髪を染めてもらい、6月は2回髪を染めました。日本にいるときはバイトなどで染められないことも多いと思うので韓国にいるうちに染めるのもいいと思います。前に韓国の日本語可能の美容室にも行ったのですが、高くあまりオススメはしません。韓国語だけの美容室に行くのは不安かもしれませんが思ったより安くちゃんと切ってもらえたので行ってみるのもいいと思います。また、プロデュース101にはまり、初めてチケッティングに挑戦しました。しっかりpcばんに行きやったのですが全然ダメでした。また、前売りを買うために外で24時間待ったりもしました。日本にいたら絶対にできない経験を韓国でたくさんできてよかったです。韓国ではコンサートの時に無料でうちわやスローガンを配ってくださる方がいてもらうために朝から走り回ったこともありました。。、
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-05
月次報告書5月分
初めての文化祭
5月はまず文化祭がありました。私はサークルで発表があったので、土日はほぼ毎週、朝から夜までこんなに練習するのかと思うくらいたくさん練習しました。しかし、当日ちょうど公演の時間に雨が降って来てしまい、公演が中止になるか、やるか分からず先輩たちは泣き始めてしまいました。しかし、最終的には雨の中、無事に踊ることができました。滑るので何度か転びそうになりましたが、そんな経験なかなかできないのでとてもいい思い出です。またサークルの友達たちともっと親睦を深められたと感じます。また語学堂の修了式がありました。2級のクラスの友達たちに出会えたおかげで考え方がすごく変わったりと、本当にいい思い出です。また、初めて南怡島に行きました。冬のソナタの撮影現場として有名なところです。しかし、こどもの日には出かけてはいけないと言われていたのに(どこもかしこも人だらけだから)こどもの日に行ったので、どこを見ても人しかいませんでした。またプチフランスにも行きたかったのですが道がすごく混んでいたためバスが時間通りに来ず、行けなかったのでいつかリベンジしたいと思います。 テストに、文化祭と忙しく毎日を過ごして長いようであっという間に終わった5月でした。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
2017-04
月次報告書4月分
공부......
4月は語学堂と学部の中間テスト三昧で、カフェに行っても たくさん勉強をした気がします。蔚山から友達が来て、ソウルを案内しました。事務所巡りなどをして、韓国にいることをとても実感しました。 エムカウントダウンという音楽プログラムがあるのですが、ポーランド人の友達がなぜかその見学方法?を知っており、夜、会場に予約に行き、次の日朝始発でその会場にまた行き、、、という、音楽番組観覧がいかに過酷かを思い知りました。しかし韓国にいなければ、できないことなのでとても貴重な体験でした。 また、語学堂の子達ととても仲良くなりました。わたしのクラスは中国人が圧倒的に多いのですが、とても元気な子たちが多くて毎日楽しいです。中間テストが終わった日に、語学堂のクラスの友達と先生と一緒に初めてチムタクというものを食べに行きました。 4月は北朝鮮のミサイルなど、少し怖いことが続き日本に戻りたいと思ったこともありましたが無事4月が終わって本当に良かったです。へいわなまいにちがつづくことをねがいます🕊 5月に入ると、文化エクスポという語学堂の文化祭?のようなものがあり、私も日本チームとして参加するので準備を頑張りたいと思います。
大韓民国
韓国外国語大学校
学生6939
アジア言語学科 2年 交換
1~10件目 / 12件中