月次報告書 2017-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
生活編
공부......

4月は語学堂と学部の中間テスト三昧で、カフェに行っても たくさん勉強をした気がします。蔚山から友達が来て、ソウルを案内しました。事務所巡りなどをして、韓国にいることをとても実感しました。 エムカウントダウンという音楽プログラムがあるのですが、ポーランド人の友達がなぜかその見学方法?を知っており、夜、会場に予約に行き、次の日朝始発でその会場にまた行き、、、という、音楽番組観覧がいかに過酷かを思い知りました。しかし韓国にいなければ、できないことなのでとても貴重な体験でした。 また、語学堂の子達ととても仲良くなりました。わたしのクラスは中国人が圧倒的に多いのですが、とても元気な子たちが多くて毎日楽しいです。中間テストが終わった日に、語学堂のクラスの友達と先生と一緒に初めてチムタクというものを食べに行きました。 4月は北朝鮮のミサイルなど、少し怖いことが続き日本に戻りたいと思ったこともありましたが無事4月が終わって本当に良かったです。へいわなまいにちがつづくことをねがいます🕊 5月に入ると、文化エクスポという語学堂の文化祭?のようなものがあり、私も日本チームとして参加するので準備を頑張りたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 30,000 3,000円
通信費 0 0円
食費・その他 450,000 45,000円
合計 480,000 48,000円
授業編
Regular Korean Language Course(Level2)
韓国語基礎
語学(地域言語)
3800分
4月はインタビューテスト、中間テスト、発表など、テスト三昧だった。 発表は、自分が経験したことについて、韓国語で文章を作りみんなのまえで発表した。
Korean 1 as a Foreign Language
外国人のための韓国語1
語学(地域言語)
400分
さまざまな擬音語、慣用句を韓国語で学んだ。中間考査があった。 また、韓国語を勉強するときに助けになるサイトまたは、アプリについて紹介する、というプレゼンテーション を、授業ごとに4.5人づつ発表していった。私は、5月に発表なのだが、早めに準備しておこうと思う。
Korean Popular Culture and Hallyu
大衆文化と韓流
講義(英語)
400分
韓流、文化について英語で学んだ。 英語は難しいが、いろんなチームが韓国の韓流、文化について自分の国と比較をしながらプレゼンテーションを していっている。1つのチームで1時間のプレゼンテーションを行なったチームもいた。 私たち日本人のチームは5月に発表があるのでしっかり準備を行いたい。
Japanese in Drama1
ドラマ日本語
講義(地域言語)
400分
ただ君を愛してる、日本人の知らない日本語を見ながら韓国語で日本語を学んだ。