月次報告書 2017-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2017-02-01 ~ 2018-01-31
留学種別
交換
生活編
色んなことを経験した6月

韓国に来て初めてサークルでMTに行きました。サークルの友達たちと食材を持ってカピョンという(応答せよ1994にも出て来た有名なMTをするところ)に行きました。韓国ドラマでしか見てなかったので実際に経験できてすごく貴重な経験になりました。韓国生活にもだいぶ慣れてたくさんカフェにも行きました。友達に髪を染めてもらい、6月は2回髪を染めました。日本にいるときはバイトなどで染められないことも多いと思うので韓国にいるうちに染めるのもいいと思います。前に韓国の日本語可能の美容室にも行ったのですが、高くあまりオススメはしません。韓国語だけの美容室に行くのは不安かもしれませんが思ったより安くちゃんと切ってもらえたので行ってみるのもいいと思います。また、プロデュース101にはまり、初めてチケッティングに挑戦しました。しっかりpcばんに行きやったのですが全然ダメでした。また、前売りを買うために外で24時間待ったりもしました。日本にいたら絶対にできない経験を韓国でたくさんできてよかったです。韓国ではコンサートの時に無料でうちわやスローガンを配ってくださる方がいてもらうために朝から走り回ったこともありました。。、

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,100,000 110,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 50,000 5,000円
交通費 50,000 5,000円
通信費 0 0円
食費・その他 350,000 35,000円
合計 1,550,000 155,000円
授業編
Regular Korean Language Course(Level3)
韓国語基礎
語学(地域言語)
3200分
3級が始まりました。2級とは異なり先生の話すスピードが速かったりクラスの友達の語学力がとても高く慣れるのには少し時間がかかった。また。3級では今まで習った文法を使いながらなるべく長い文で話すよう心がけなければならない。
Japanese in Drama1
ドラマ日本語
講義(地域言語)
500分
期末テストだった。少し長い文を日本語から韓国語になおしたりして、日本語の難しさを 改めて実感した。 漢字の読みを答える問題もあり、日本人からすると少し簡単なのかもしれない。 しかし、普段とは違った角度から勉強できるので興味があったらぜひ受講してみてほしい。
Korean Popular Culture and Hallyu
大衆文化と韓流
講義(英語)
500分
期末テストがあった。何問か問題があり、そこから選んで長文を書かなければあらない問題だった。 先生にわからない単語があれば辞書で調べながら書いていいとおっしゃっていただき自分が書きたいことを しっかりかけてよかった。本当に素敵な先生なのでぜひこの講義を聴くことを勧めたい。
Korean 1 as a Foreign Language
外国人のための韓国語1
語学(地域言語)
500分
期末テストがあった。中間テストよりは慣れたため少し余裕を持ってテストに臨めた。 覚えることがたくさんあり難しい授業だったがその後の実生活でもとても役に立つので ぜひこの授業を取ることを勧めたい。