留学生活始まってから、あっという間に4ヶ月が経ちました。前期の授業も終わり、インドネシアでの大学生活も残すところあと半分。こっちでの生活に慣れたからか、時間が経つのが早く感じるようになり、残りの時間でなにができるかを考えて生活するようになってきました。日常生活で使う単語は自然と覚えられるのですが、授業で勉強するような言葉はなかなか使う機会がなく、覚えるのが難しいです。学生は若者言葉を使い年配の方はジャワ語を話します。インドネシアではたくさんの言語が使われていて、正しいインドネアを話す人は少ないです。若者言葉も地方言語もインドネシア語も、全てに興味がありますが、両立して勉強するのは難しそうです…。なのでまずはインドネシア語から!しっかり覚えるためには繰り返し読んだり話したりすることが大切だと思うので、先生や友達に手伝ってもらいたいと思います。一般学生との英語の授業も受けていたのですが、使う機会が減ったこともありだんだんと出来なくなってきているのを実感したので、頑張りたいです。今月は、日本から友達が遊びに来てくれたり一緒に留学してる子たちと集まれる機会がたくさんあって嬉しかったです!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,500,000 | 11,400円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 920,000 | 6,992円 |
通信費 | 96,000 | 730円 |
食費・その他 | 3,114,000 | 23,666円 |
合計 | 5,630,000 | 42,788円 |