今月はテストを挟んだ冬休み春休みが交わる月であったがそれは学部生だけ。つまり私たち留学生には春休みは存在せず、いつも通りにインドネシア語を人がいない静かな学校で受ける羽目になってしまった。 では、大学の授業以外で何をしていたのかというと、探索をしていた。基本的に遊びに行く、ご飯買い物をする場所は固定していたのでいつもとは違った場所、また目的を作ってジャカルタ内を探索してみた。 主な目的として、カフェと古着屋探しだ。カフェに関してはレストラン検索アプリやインターネットから情報を集めれば数え切れないほどのお店を見つけることができる。こっちのコーヒーは砂糖ミルクを入れるのがスタンダードな為、苦いものを飲むために店を巡りに巡った。オシャレな店や世界中に店舗を持つ有名店から、全席喫煙可能なローカルな店まで幅広くカフェが開いている。 古着屋に関しては少し情報を仕入れるのに苦労した。インターネットではあまりヒットせず、こっちの友人にもわからない、知らないと言われてしまう始末であった。それでも実際に目で見て確認をしようということでインターネットの情報をもとにいくつか回ってみた。確かに店は存在したが、自分の好みに合うものはイマイチ。ほかの古着屋は店というよりも古着が集まる市場のようなところであった。値段は統一されてあり服の状態もよくはなかったため、古着というよりはリサイクル商品に近いものであった。ここでは値段に釣られ1着購入した。 成果があったものもないものもあったが、探索することはジャカルタの地理を体で覚えることができる。電車バスで移動すれば路線を覚えることができ、知らない土地でも歩いていれば自分のなかで地図ができていく。街を知るこの方法は今後も行っていこうかと思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500,000 | 19,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 65,000 | 494円 |
交通費 | 209,500 | 1,592円 |
通信費 | 186,000 | 1,414円 |
食費・その他 | 3,391,069 | 25,772円 |
合計 | 6,351,569 | 48,272円 |