月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
交換
生活編
インドネシア生活2ヶ月目

こっちにきて2ヶ月目ですが、今月は中間テストがありました。テストの内容説明、日時場所など全て授業内で口頭で説明されるためひとつひとつ理解し追いつくのに必死でしたが、一緒に授業を受けてるインドネシア人学生がサポートしてくれました。テスト結果はまだわかりませんが、なんとかはじめてのテストを乗り切ることができました。またテスト期間中に、VISAの更新のため弾丸でシンガポールへ行きました。思わぬハプニングあり、急遽一泊多く泊まることになりましたが、無事にVISAの更新を済ませ今はKITASの申請をしています。短い滞在でしたが、少し観光したり美味しい料理を食べたり、インドネシアにきて1ヶ月バタバタでしたがリフレッシュする良い機会でした。それ以外の週末や授業終わりは観光地に連れてってもらったり、結婚式に行かせてもらったり、パサールでご飯を食べたり、映画を観たり、友達と過ごす時間が少しずつ増えてとても楽しいです。

住居形態
その他 コス
有線LAN
月額費用
インドネシア ルピア
0.008円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,400,000 19,200円
水道光熱費 200,000 1,600円
学費・教材費 0 0円
交通費 200,000 1,600円
通信費 87,000 696円
食費・その他 2,000,000 16,000円
合計 4,887,000 39,096円
授業編
Bahasa Indonesia Akademik
インドネシア語アカデミック
講義(地域言語)
450分
中間テスト前は今までのまとめ、テスト後はテスト内容の復習をした。
Bacic speaking
ベーシックスピーキング
語学(英語)
450分
教科書をもとに1つのトピックをあげその内容について英語で話し合う。
Pronunciation practice
発音練習
語学(英語)
360分
テスト前はこれまでの復習をしてテストの準備をした。
menulis(BIPAⅡ)
書き
語学(地域言語)
450分
正しい文法で文を書く練習をする。
menyimak(BIPAⅡ)
リスニング
語学(地域言語)
450分
正しい発音や読みの練習をする。
tata bahas(BIPAⅡ)
文法
語学(地域言語)
450分
教科書をもとに文法を学ぶ。練習問題を解いたりする。
membaca(BIPAⅡ)
読み
語学(地域言語)
360分
教科書やプリントをもとに単語量を増やしていく。
melafalkan dan berbicara(BIPAⅡ)
話す
語学(地域言語)
360分
先生が準備した教材をもとに日常で使われるインドネシア語の練習をした。