11月はthanks giving dayという感謝祭があり、アメリカの文化を身近に感じることができました。また、black fridayという、日本でいうバーゲンのような日があり、買い物を楽しむこともできました。11月は大きなテストがあったので毎日が忙しかったですが、後半は連休をゆっくりと過ごすことができました。気が付くと、このアメリカでの留学生活の折り返し地点に近づいてきました。3か月たった今でも友達が増えたり、毎日が非常に充実しています。しかし、同時に残りの留学生活は決して長くないことを自覚しながら過ごしていかなくてはならないと感じました。アジア人、特に日本人が多い環境ではありますが様々な国の人と積極的に関わっていきたいと改めて感じた月でした。また、中だるみになりがちな時期ではありますが、限られた日数を無駄にしないように毎日積極的に英語に触れ様々な国の人と交流を広げ過ごしていこうと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 609 | 62,161円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 25 | 2,552円 |
食費・その他 | 400 | 40,828円 |
合計 | 1,034 | 105,541円 |