月次報告書 2015-02
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2014-09-01 ~ 2015-03-31
留学種別
推薦
生活編
留学生活5ヶ月目

今月は日数が少ないことも関係していたのか、毎日が過ぎるのがあっという間に感じられました。今月の最も大きかった出来事は日本から友人がシアトルまで訪ねてきてくれたことです。彼女も半年前同じカレッジに留学に来ていたので久しぶりに訪れたシアトルにとても懐かしそうにしていました。日本から友人が訪ねてきてくれたことは私にとってとてもうれしいことでしたし、私自身もあと一か月と少ししか留学生活が残されていないこともあり、たくさんの場所を一緒に観光しました。五か月経った今にしてようやく知った場所が多々あり、もう少し早く知っていればと後悔するほど素晴らしい場所がいくつもありました。また、生活面では、最近ようやく知り合えた友達とあと一か月で別れを告げなければいけないことが非常に悲しいです。アメリカに来てから出会った友達はみんな親切で毎日充実した生活を送れているのは彼らのおかげだと感じます。それと同時に、日本に帰ったらアメリカの友達に会えなくなるのは非常にさみしいです。残りの一か月で、少しでも彼らに恩返ししていけるように過ごしていきたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 71,449円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 25 2,552円
食費・その他 400 40,828円
合計 1,125 114,829円
授業編
ENGL 100
英語100
語学(英語)
910分
今月はessay2に重点を置いて学習しました。テーマはcauseとeffectで内容は先月に引き続き小説に基づいて書くというものでした。私はアメリカ人の日本人に対する差別の視点があることやいじめについて小説に基づいてエッセイを書きました。日本でも英語でエッセイを書く練習をあまりしたことがなかった私にとっては非常に努力のいる作業でしたがクラスメイトが大半英語が流暢なので自分も頑張ろうという気持ちになれました。
TRAVEL SALES
トラベルセール
語学(英語)
750分
今月は3月のfinal projectに向けて主に授業が行われました。また、中間テストが行われたこともあり、忙しい月になったと感じています。この授業では実際に自分がtravel agentだとしたらお客さまにどのようにして旅行を勧めるかを学べ、非常におもしろいです。三月のfinal projectでは自分自身で方法を考えて実際に先生に旅行を勧めなくてはいけないので、よく下調べをして練習に励みたいと思います。
customer relationships
顧客関係
語学(英語)
400分
この授業でもトラベルセールスの授業と同じく中間テストが行われました。中間テストの内容は今まで学習してきた内容の復習と自身の経験について問われるものだったので比較的簡単なものでした。しかし、毎回の授業ではクラスメイトが積極的に自身の接客業においての経験を発言しあったりするので、それが刺激になり、自身の経験を見直すいい機会だと感じています。