月次報告書 2018-03
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2019-01-31
留学種別
交換
生活編
Curso Intensivoがはじまりました!

3月はとっても盛りだくさんでした! 全世界で行われている女性の日には町中の女性が運動していて、新聞やSNSもこの話題で埋め尽くされていました!私の友達も参加していて、日本では考えられないことだったので驚きました! しかし、今月から寮でごはんを作ってくれる二人のお手伝いさんが来なくなってしまったので、ごはんがなくなってしまって自分たちで作ることになりました。なんとも残念です… というわけで、先輩たちから聞いていたおいしいチョリパン(ソーセージとパン)のお店や、友達に聞いたおいしい鉄板焼き(肉)のお店、お肉屋さんで買ったお肉を寮のオーブンで焼いて食べたり、絶賛肉食生活を送っています。 そのせいもあり、おなかを壊す羽目に…なかなか大変でしたが、寮の中の薬学を勉強している人も、みんながいい薬や、薬局屋さんを教えてくれて、無事に助かりました… また、3月の終わりは semana santaだったのでそれを利用して、アルゼンチンの大目玉のひとつ、イグアスの滝に行ってきました!やはり、全世界一位の水量、この滝を見たアメリカのルースベルト大統領夫人が「かわいそうな私のナイアガラ…」といったほど。本当に大迫力でした!! 今回は交通費を節約するために長距離バスに乗っていったのですが、スピーカーが壊れていて映画の音が始終大音量で流れていたり、小さいパン(夕食)が大きすぎる発泡スチロールに入っていたりと、ツッコミどころ満載の旅でした!! とっているCurso intensivoのスペイン語の授業のレベルは高くなく、アルゼンチン特有の動詞の活用を学んだり、テキストを読んだり、作文したり、会話の練習などをしました。スペイン語のほかには、建築、美術、文化、音楽、政治、経済、農学、歴史など、アルゼンチンについて全体的に学ぶような授業がたくさんありました。一番苦戦したのは歴史の授業。ひと時も止まることなくふりそそぐ、スペイン語はとどまることを知らず、筆記体で書かれる文字ももはや、解読難し。今回こそはと高速でノートに写し、耳を研ぎ澄まして、必死に授業を受けていましたが、当然その授業が終わると毎回ぐったりで、帰り道にあるKIOSCOかパン屋さんに入り、甘いものを摂取して、なんとか乗り越えていました。難しいけど、とっても疲れるけど、これだけ達成感のある授業はないと思います!!!!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アルゼンチン ペソ
5.2円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,000 31,200円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 2,500 13,000円
通信費 0円
食費・その他 4,100 21,320円
合計 12,600 65,520円
授業編
Español (curso intensivo)
スペイン語 (集中講座)
語学(地域言語)
2700分
アルゼンチン特有の voseo の活用について学び、作文能力、読解、リスニング能力、会話力を伸ばす授業内容です。
Cultura (curso intensivo)
文化 (集中講座)
講義(地域言語)
360分
車で街中をまわってラ・プラタの建築物を説明してくれました。 内容はアルゼンチンのマテ、ガウチョ、タンゴ、民族について学びました。
Comprensión Textos (curso intensivo)
文章読解 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
物語文などの長文を読む授業です。
Música (curso intensivo)
音楽 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
民族音楽について主に学びました。Folclore の"subo"という曲を歌ったり、実際に太鼓に似せた楽器で、ゆっくりしたテンポを演奏したりしました。
Economía (curso intensivo)
経済学 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
アルゼンチンの会社に導入されてきているKAIZEN(改善)という概念について学びました。
Arte (curso intensivo)
美術 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
アルゼンチンの有名な画家の描く絵の背景を見ながら、その人の特徴などを見ていきました。
Arquitectura (curso intensivo)
建築学 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
ビデオを通してアルゼンチンの建築物の特徴を見ながら、毎授業その特徴や歴史を調べて小さなレポートを書くという課題が出ました。
Agroindustria (curso intensivo)
農産業 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
アルゼンチンの地理から見た特産物と、農業の歴史を見ました。
Historia (curso intensivo)
歴史学 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
アルゼンチンの歴史を大まかに見ていきました。
Política (curso intensivo)
政治学 (集中講座)
講義(地域言語)
270分
ラテンアメリカの経済の特徴とアルゼンチンの経済の観点から見た歴史、そして、ブエノスアイレスの映像などを見ました。