今月からいよいよ冬休みだ!!いくつかのプレゼンとテストを乗り越えて、やっとこさの冬休みです!授業最終日には、その時寮にいたみんなで恒例のasadoを食べて、冬休み楽しもうパーティーをしました! 中旬には冬休み旅行ということでアルゼンチンの北部、salta、jujuyに行ってきました。いつもとは違い都会から離れカラッカラの乾燥地帯に、、、すごくカラッカラで水が手放せない状態でしたが、日本では見られない、大大大自然に囲まれて、なんていうんでしょう、南米を感じることができました。ツアーで行ったので時間の自由こそなかったですが、毎回違うツアー仲間の人たちとたくさん話しをすることができて楽しかったです。今回の旅もいろいろ困ったことが多々がありましたが、アルゼンチン人は助け合いの心が厚いといわれているだけあって本当に助けてもらって、感激の毎日でした。 ところで、助け合いの心が厚い、と言われているのはなぜだか知っていますか?というより、そういわれていることを知っていましたか?アルゼンチンは歴史的にみて、決して中国や日本のように長い歴史を持っているわけではありません。しかし、多くの困難を乗り越えてきたことは確かです。その困難を乗り越えるには、国民同士の助け合いが重要だったのです。一説では、エヴァ・ドミンゴ・ペロンとフアン・ドミンゴ・ペロンの時代から受け継がれているといわれています。ああ、なるほど、思わせてくれるようなそんな素敵な出会いが絶えないステキな旅行でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,000 | 24,000円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 300 | 1,200円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 11,700 | 46,800円 |
合計 | 18,000 | 72,000円 |