今月からNECJの外でブラジル人と授業を受けられるようになりました。しかし、前期は体験のみという事で、授業担当の先生には出席をとるようにはお願いしないようです。その為、前期に体験として受けた授業が神田に帰ってから単位交換されるかは分かりません。冬休みは8月3日から始まるので3週間程のみ、大学のNECJ以外のセンターで授業を受けました。ここまでNECJの外で授業を受けるのが遅れた理由は、NECJのDiretora、エステーラ先生のみ、他のセンターの先生と連絡を取れるからです。取りたい授業をエステーラ先生に伝えて、エステーラ先生が取りたい授業の担当の先生に連絡し、担当の先生から許可が出たら、エステーラ先生が担当の先生に日本から来た留学生が授業を取るという手紙を書きます。そして今年は移民110周年の年と重なり、エステーラ先生が忙しかった事も授業を取るのが遅れた理由です。NECJという施設があることは私たち日本人留学生の拠点があるということですが、授業が取れるまでは時間がとてもかかる上にブラジル人の友達も出来づらいです。 他のセンターの授業は新鮮で楽しさを感じました。しかし、それと同時に実力不足も感じました。歴史や文化系の授業はアイデアを捉えるのは簡単ですが、経済や教育の授業は専門的な知識が必要となるので先生の説明を理解することが難しいです。これからは各学問の語彙を少しずつ増やしたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 450 | 13,050円 |
水道光熱費 | 45 | 1,305円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 158 | 4,582円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,200 | 34,800円 |
合計 | 1,853 | 53,737円 |