月次報告書 2018-08
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2018-03-01 ~ 2019-02-28
留学種別
交換
生活編
冬休み

今月は冬休みだったのでレンソイスに旅行に行きました。日本で見ることのできない壮大な自然を見ることができとても良い旅行になったと思います。NECJの冬休みは4日から26日までの3週間の予定でした。しかし、27日からも始まらず結局始まったのは1週間後の9月3日でした。UEL(Universidade Estadual de Londrina)自体は20日から始まっているので2週間の遅れが生じてしまいました。また、冬休み中に後期にNECJの外で受けたい授業のリストを作り提出しましたが、まだそれらの授業が始められる準備も終わっていませんでした。去年までは前期から単位交換可能な授業を受けられていたと聞きましたが、今年からは後期からのみみたいです。理由は今までに授業を欲張って取って、授業をこなせなくなって授業に行かなくなった人が居たからだそうです。留学は次の代に直接繋がるので留学中は自分の行動を考えるべきです。 食費、その他に旅費を含みます。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
27円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 450 12,150円
水道光熱費 55 1,485円
学費・教材費 0円
交通費 12 324円
通信費 0円
食費・その他 3,571 96,417円
合計 4,088 110,376円
授業編
Cultura Brasileira
ブラジルの文化
講義(地域言語)
270分
担当の先生の都合で何度か授業が潰れてしまったので、そのうちも振替を二回しました。ブラジルの伝統的な祭り、ブラジルに伝わる伝説などを勉強しました。(1コマ90分/週2)
Português para japonês
ポルトガル語
語学(地域言語)
90分
長文を先生と一緒に読みその長文に関する問題が冬休み中の課題になりました。(1コマ90分/週2)