月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2018-03-01 ~ 2019-02-28
留学種別
交換
生活編
たくさんの慣れ

ブラジル人との授業が始まってから1ヶ月経ちました。朝に早く起きる事や授業の雰囲気にも慣れて来ました。しかし、まだ授業の中では言葉が分からなかったりする事があり、難しさが全て消えた訳ではありません。バスを乗り間違えてUEL(大学)とは全く反対の方向、空港方面に向かってしまったことがありましたが、乗って居たら元の場所に戻るから大丈夫という心持ちになって焦る事はありませんでした。四月にUELを通るはずのバスが路線変更で知らない場所に向かった時は焦ってUELに着けるまで緊張しっぱなしでした。現在、ブラジル生活も7ヶ月で本当に精神的にも余裕が出来るという成長をしてるんだと感じました。大雨が降って、NECJの中に雨が漏れて幾つかの部屋が使えなくなってしまい、その使えなくなった部屋の中には留学生が普段授業を行う教室もありました。そのせいで平日二日間、NECJで授業が出来なくなってしまいました。その間の振替は行われています。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
30円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 450 13,500円
水道光熱費 50 1,500円
学費・教材費 0 0円
交通費 84 2,520円
通信費 0 0円
食費・その他 1,333 39,990円
合計 1,917 57,510円
授業編
Cultura Brasileira
ブラジルの文化
講義(地域言語)
810分
ブラジルの抱える問題について勉強しています。その問題に対しての自分の意見を書くレポートが課題で出されます。(1コマ90分/週2)
Português para japonês
ポルトガル語
語学(地域言語)
900分
フォーマルなポルトガル語とインフォーマルなポルトガル語を同時に学んでいます。ポルトガル語検定に向けた対策もしています。(1コマ90分/週2)
Comunicação e Cultura
コミュニケーションと文化
講義(地域言語)
360分
様々な文化について学びます。(1コマ90分/週1)
Geografia,Turismo e Território
地理学、観光と地域
講義(地域言語)
900分
観光の基礎について学びます。(1コマ90分/週2)
História da América II
アメリカの歴史2
講義(地域言語)
720分
ブラジルを含む南アメリカの歴史を学びます。(1コマ90分/週2)
Formação econômica do Brasil A
ブラジル経済の形成
講義(地域言語)
450分
ブラジル経済を歴史の観点から見ます。(1コマ90分/週1)
História da educação brasileira no século 18 e 19
18,19世紀のブラジル教育の歴史
講義(地域言語)
360分
ブラジルの教育の歴史について学びます。(1コマ90分/週1)