月次報告書 2018-04
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-05-31
留学種別
私費
生活編
ノルウェー旅行とフリーコーンデー!

今月はlanguage clubというヘルシンキ大学のlanguage centerが主催の行事で習字を紹介したり、アイスクリームが無料でもらえるフリーコーンデーに参戦したり、友達に会いにノルウェーに行ったりしました。 ノルウェー旅行 フィンランドに近いノルウェーには片道29.90ユーロという格安で行くことができます。今回はヘルシンキ大学で出会った友達の家に泊まらせてもらいました。フィンランドよりもずっと物価の高いノルウェーですが、オスロパスというチケットを利用してお得に観光することができました。教科書で見たことのあるムンクの様々な作品を間近で見ることができました。有名な作品の数々の実物を自分が今観ていると思うと不思議な気分でした。 フリーコーンデー 4月10日は、あるアイスクリームショップが丸一日無料でアイスクリームを配るフリーコーンデーという日で、友達と参戦してきました。ヘルシンキにこんなに人がいたのか!と思うほどの行列で、2時間ほど並んでようやくアイスクリームをもらうことができました。 また、ヘルシンキの図書館で英語版のムーミンの本を発見したため借りてみたのですが、昔のムーミンの絵は今とは全然違うことがわかりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
135円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 455 61,425円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 20 2,700円
通信費 6 810円
食費・その他 500 67,500円
合計 981 132,435円
授業編
French for beginners 2
フランス語 2
語学(地域言語)
960分
Writing, Reading, Speaking, Listeningの授業。教科書とパワーポイントを利用。毎回課題とペアワークあり。また、今月は期末テストがありました。
Finnish for exchange student 2
留学生用フィンランド語2
語学(地域言語)
960分
フィンランド語の文法の授業。教科書とプロジェクターを利用。毎回課題あり。今月は期末テストがありました。
Linguistic minorities and interlinguistic communication
言語的マイノリティと言語コミュニケーション
講義(英語)
360分
各回で先生が変わり、今月はSami in Europe, French in Canada, Hungarian in Slovakia がテーマでした。毎回ディスカッションあり。ノート提出あり。