月次報告書 2017-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-05-31
留学種別
推薦
生活編
winter break

秋学期が終了し、3週間ほどの冬休みがありました。冬休み中は友達のお家に呼ばれ家族みんなでクリスマスをお祝いしたり年を越して過ごしました。サンクスギビングデイの時にも一緒に過ごしたため、久しぶりの再会でご両親に会えて嬉しかったです。クリスマスに備えて1週間前からクリスマスツリーを飾ったり、プレゼントをラッピングしたり、街もキラキラしたりクリスマス一色でした。クリスマスイブには友達のお父さん方の親戚一同が集まり、教会でお祈りを捧げたあと総勢20名ほどでパーティーをしました。大きな畑の中に建っているお家で、この日はクレー射撃をさせてくれました。 25日にはお母さん方の実家にお邪魔し、こちらでも親戚数名が集まりクリスマスをお祝いしました。 宗教に基づくお祝いということで、日本ではクリスマスはあるのか、どうお祝いするのかということや、仏教とはどのような宗教かということにとても興味を示して、自分の知っている限りを教えました。幸い宗教学を留学前に大学で履修していたため、説明をしたら大体の概念は理解してもらえたみたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
アメリカ ドル
113.3円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0 0円
通信費 35 3,966円
食費・その他 300 33,990円
合計 335 37,956円
授業編
Social Behavior
行動心理学(50分×週3回×4週=600分)
講義(英語)
600分
この学期の総まとめに入り、期末試験を行いました。 (50分×週3回×4週=600分)
Social Psychology
社会心理学(50x週3回x4週=600分)
講義(英語)
600分
この学期の総まとめに入り、期末試験を行いました。 (50分×週3回×4週=600分)
Introduction to Sociology
社会学入門(75分×週2回×4週=600分)
講義(英語)
600分
この学期の総まとめに入り、期末試験を行いました。 (75分×週2回×4週=600分)
General Psychology
心理学(75分×週2回×4週=600分)
講義(英語)
600分
この学期の総まとめに入り、期末試験を行いました。 (75分×週2回×4週=600分)