冬休み中は日本にいる家族や友達とビデオ通話をして少しだけお正月気分を味わいました。友達には日本の文化を教えてあげたり、僕の家族を紹介しました。冬休み中に泊まった友達のお家では家族みんなでアメリカンフットボールの中継を観ました。 今月は最低気温が -35℃ の日もあり、友達と外で熱湯を撒く実験をしました。100℃近い熱湯を外に撒くとその気温差で一瞬で蒸発しました。外はとても寒いですが、空が綺麗で、特に夕方には晴れていると月がとても綺麗に見えます。外の風がとても冷たく、空気に触れている皮膚はとても痛くなります。部屋の中は暖房機器が整っているのでTシャツ一枚でも平気なほど快適ですが、乾燥しているため喉が痛くなります。外は雪が固まりツルツル滑り、よく滑って転ぶ人を見かけるので、教室移動の際など、歩くときは慎重になります。 大学内の kise と呼ばれるダイニングは今セメスターに入ってから少しリニューアルし、朝ごはんが美味しくなりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 35 | 3,572円 |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 235 | 23,986円 |