☆年越し☆ クリスマスパーティーに招待してくれたAlloメンバーの家族が年越しホームパーティーにも招待してくれました。人生初の海外での年越し。大晦日からみんなで集まって、一緒に料理をして、ゲームをしてカウントダウンをして、Alloメンバーの親戚や友達も一緒に大勢で盛り上がりました。とても賑やかで温かいパーティーでした。 ☆スキー☆ 年越しを一緒にしたAlloのメンバーにクロスカントリーに連れて行ってもらいました。メンバーの家族の家でブランチを一緒に食べて、その後モントリオール島内の公園で人生初のスキー。クロスカントリーと言えども恐るべし。学びました。久しぶり!青あざ!!二度と容易くスキーがしたいと騒がないぞ! ☆ルームメイト☆ 先月から少しずつ来ていた新しいルームメイトもいよいよ全員が揃いました。KUIS2人、京都の子が1人、ケベコワが1人、台湾人が2人、ドイツ人と韓国人が各1人ずつの計8人が今学期のメンバーです。先学期もかなりインターナショナルな部屋でしたが、今回はアジア率が高めです。しかし、8人中5人はフランス語が初級なので、以前よりも生活の中での英語率が上がりました。一緒に市場へ買い物に行ったり、オールドポートへみんなで全力ダッシュで花火を観に行ったり(一瞬しか観られなかった。。。)と少しずつですが緊張もほぐれて楽しくなってきました。 ☆ボーリング☆ ルームメートからの誘いでボーリング大会に参加してきました。セット数ではなくて時間制限だったので、途中から投げることへの義務感を感じつつ‽も時折ストライクが出せたて嬉しかったです。こちらのボールはかなりサイズも重みも小さいことに驚きました。 ☆ボランティア☆ 日本で参加していたボランティアの活動が近所で見つかったので、今学期から参加することになりました。幼稚園生から高校生世代までの子供たちと一緒に毎週土曜日に活動しています。寮生活の私にはなかなか関わる機会がない世代なので英語とフランス語の使い分けなど、とても興味深いです。そして大人だと時折諦めてしまうことも子供ははっきりと、言っていることが分からないと言ってくれるので、スリルを感じつつもモチベーションになっています。 いよいよ2019年が始まりました。新たな一年にわくわくしつつも、そのわくわくも日々の積み重ねから繋がるものだと思うので、残されたモントリオールでの時間を大切に頑張りたいです。 ・写真はクロスカントリーの様子と通学路 雪が降りだすと一瞬で積もるけれど、学校や寮の付近は即座に除雪車が来るので、そこまで困ることはありません。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 495 | 42,075円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,832.15 | 155,733円 |
交通費 | 65.25 | 5,546円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 216 | 18,360円 |
合計 | 2,608.4 | 221,714円 |