【夏季休暇】 六月の二週目で下学期が終わり、夏休みに入ったので台中へ旅行に行ってきました。初めて台北近郊を出たけれど、街並みや雰囲気が全く違うことに驚きました。一番びっくりしたのは、私は台北での移動手段として主にMRTかバスを使っていますが、台中にはMRTがないということです。そして台北よりも台湾語を使う人が多かったのも印象的でした。三日間の滞在でしたが、逢甲夜市や日月潭、一中街などなど様々な観光地を巡ることが出来てとても良い旅行でした。 また、端午節にはドラゴンボートレースを見に行きました。日本にいた時に授業で習っていたので知っていたけれど、実際に見に行くと想像以上に大きなイベントで驚きました。中学生ぐらいの子供から大人まで様々な年代の人が参加していて、台湾の人だけでなく海外から参加している人もとても多かったです。もちろん私たちのように見学に来る人もすごい人数で、観光客の姿が多く見受けられました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,300 | 11,220円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 2,250 | 7,650円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 10,000 | 34,000円 |
合計 | 15,550 | 52,870円 |