6日から授業が始まり、レベル8にあがって新しいクラスメイトが2人できて、1人はロシア人、もう1人は日本人で初めて日本人のクラスメイトができました。その子は2歳年下でフレッシュマンの学年の子ですが、プレイスメントテストの結果でレベル8になっただけあって語学力があって、性格も合うのですぐに仲良くなれました。その子がクラスメイトで良かったと思う一番の点は、日本語を使わないという2人の中の暗黙の了解みたいなものが最初からあることです(笑)ロシア人の人はロシアで心理学を勉強していたこともあって、しかも子供もいるママなのでいろんな話を聞くのが楽しいし、悩み事を相談すると心理学的観点からいろいろアドバイスしてくれるので話していてとても勉強になります。ほかのクラスの子ですが友達になったヨルダン人の男の子も、イスラム教のことをいろいろ教えてくれたりとかして、今月は友達とのお喋りを通してたくさんあったなあと思います。年下の日本人の子はすごく頼りになるし、年齢なんて関係ないなとか、ロシア人は怖いと思ってたけどむしろすごく優しいしおちゃめなんだなとか、イスラム教は過激な考えを持つ人が多いと思っていたけど全然そんな事なくてすごく穏やかだなとか、自分の中にあった固定観念が崩された気がしました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,566 | 338,378円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 3,566 | 338,378円 |