今月は、大切な友達に出会えた月になりました。 このクオーターに入って、私は友達と2人で、学校のキャンパス内にある学生寮の1階にあるビリヤードや卓球ができ、放課後には学生が集まるコミュニティルームという部屋によく通うようになりました。なぜなら秋クオーターには、学校、図書館、家の往復で、周りも日本人が多く、新しい外国人の友達が欲しいと思ったからです。私は日本でビリヤードをしていて得意だったこともあり、そこで放課後に外国人学生に混ざってビリヤードをよくするようになりました。最初は知り合いも少なく人とあまり話すことができませんでしたが挫けず行き続けました。結果、そのおかげで今までとは比にならないくらい外国人の友達が増え、気づいたらそこは私がリラックスできる憩いの場になっていました。そこには全世界からの人が集まっていて、そしてみんなが英語を使ってコミュニケーションをとっていて、改めて世界の共通言語としての英語の重要性に気づかされました。そして、その中で以後いつも一緒に遊ぶようになる香港人の子たちとも知り合えました。その子たちとは毎週末に毎回集まって呑んでいました。もちろん英語で会話するので英語を使う頻度も急激に増えました。あの時自分のcomfort zoneから抜け出して行動して良かったなと心から思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 965 | 98,498円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 1,283 | 130,956円 |
交通費 | 10 | 1,021円 |
通信費 | 56.2 | 5,736円 |
食費・その他 | 50 | 5,104円 |
合計 | 2,364.2 | 241,315円 |