月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-04-30
留学種別
推薦
生活編
PEI旅行(10月)

今月は土日を使って一泊二日でプリンス・エドワード島(以下PEI)きました。一日目はシャーロットタウンを散策しました。静かなところでとても良いところでした。日本人の方も多く、こちらに住んでいる方にもお会いしておすすめのフードマーケットを教えていただいたので、そこで昼食をとることにしました。その後はホテルに荷物を置いて海辺を歩きました。海辺ということもあり風が強かったですが、海もきれいだったので楽しむことができました。その後は予約していたレストランに行き、ロブスターロールを食べました。初めてロブスターを食べましたが、とても美味しかったです。その後は赤毛のアンのミュージカルを観に行きました。オーディエンスとステージの距離も近く、十二分に楽しめました。二日目は赤毛のアンツアーに参加して、赤毛のアンや作者であるモンゴメリにゆかりのある場所を沢山訪れました。お昼にはロブスターを食べました。ツアーガイドさんに食べ方を教わり、ロブスター丸々美味しく頂きました。二日間という短い時間でしたが、思う存分楽しむことができました!

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
86.28円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 833 71,871円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,733 149,523円
交通費 49.75 4,292円
通信費 0円
食費・その他 717.64 61,918円
合計 3,333.39 287,604円
授業編
English Language & Literature I
言語と文学 I
講義(英語)
900分
今月は中間テストがありました。テストは出るとは思っていなかった部分が出てしまったので、勉強不足で正直結果が返ってくるのが怖かったですが、結果は良くもなく悪すぎることもなくという感じでした。でも、今回のテストでテストがどのようなものか把握できたので、次の期末テストではもっと準備をしっかりして挑みたいです。
Critical ReadingⅡ
クリティカル・リーディング
語学(英語)
900分
この授業も中間テストがありました。テストの内容は今まで授業でやった時制についての問題や否定や打消し、比喩表現についての問題がありました。時制を時系列に並べる問題以外はすべて選択問題でした。結果はまだ返ってきていませんが、悪くない結果だといいです。
Listening Ⅱ
リスニングⅡ
語学(英語)
900分
今月は約三十分程度のインタビューを聴いて先生が作った三十問程の問題に答えるという課題が出ました。問題に答えるために何回か聞き直したりするなどして少し大変でしたが、なんとか成し遂げることができました。この授業や課題で聴くものは少し難しいと感じることもありますが、後半の授業もクラスメイトと一緒に頑張っていきたいです。
English Language & Culture Ⅰ
言語と文化 Ⅰ
講義(英語)
720分
この授業でも中間テストが今月ありました。内容は今まで授業で学んだ英語がどのように変わってきたかなどの英語の歴史やシェイクスピアについての選択問題でした。結果は悪いものではなかったので良かったです。また、授業内容に関してはシェイクスピアについて学びました。シェイクスピアは有名ですが、意外と彼について知らないことがあったので、楽しく学ぶことができました。
Français élémentaire sur objectifs spécifiques
フランス語
語学(地域言語)
720分
今月は英語で言うcan,want,mustを習いました。また、名詞もいくつか学んで、男性名詞や女性名詞についても学びました。これにちなんで、所有格についても学び男性名詞の時はこの形、女性名詞の時はこの形というのも学びました。また、家族構成や形容詞についても学びました。そして、今月はスピーキングテストもありました。このテストは先生と一対一で行われ、先生の質問に答えたり、先生に質問したりするものでした。緊張しましたが、結果はそこまで悪くなかったので良かったです。