今月はホストシスターの18歳の誕生日があり、その子のおばあちゃん家でホームパーティーが開かれ、私もそこに参加させてもらいました。そのパーティーでは皆でワインを飲んだり、ホストシスターのおばあちゃんが作ってくれた美味しい料理やケーキを食べながら談笑したり、皆でお祝いの歌を歌ったりしてとても楽しい時間を過ごしました。また、カナダでは18歳が成人年齢なのでその子の18年間を遡った写真のスライドショーやその子と関りのある友達や親戚からのビデオレターも見ました。スライドショーでは私とその子のツーショット写真も出てきたので、驚いたとともに嬉しかったです。また、その子の誕生日は事前に知っていたので、プレゼントにピアスをあげたら喜んでくれて嬉しかったです。また、今月は学校の行事で博物館に行きました。そこではカナダの先住民について学びました。博物館のツアーの後は昔の印刷技術を体験してみようというアクティビティで版画を体験しました。版画をやるのは小学校の図工の時間ぶりだったので懐かしかったです。そのアクティビティでは自分たちの文化を表すような絵を描いてみようということだったので、私は富士山とだるまと桜の絵を描きました。いざ、版画をしようとした時、上からローラーで押しすぎて紙と版画板がくっついてしまい、失敗してしましましたが、なんとかはがしてもう一度挑戦することができ、二回目はまあまあうまくいったので良かったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 840 | 69,611円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 3,868.25 | 320,562円 |
交通費 | 49.75 | 4,123円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 264.45 | 21,915円 |
合計 | 5,022.45 | 416,211円 |