9月に入り、アメリカでの生活や授業に慣れてきました。毎日のようにある小さなイベントを通して友達も増えてきました。留学の目標の一つのうちの「新しい土地で人間関係をつくりあげていく」ことを少しずつ達成できている気がします。今月からクラブ活動も始まったので、ジャパンクラブ、アジアンクラブ、またインターナショナルクラブのイベントに多く参加しました。また、ズンバやダンスのセッションにも参加しました。夜には友達とジムで体を動かした後にサイエンスセンターで課題をするというルーティーンもできました。友達からイベントに誘われて参加することが多かったので、自分から興味のあるイベントを調べて様々な友達を誘い自分からもう少しきっかけ作ってみようと思います。そして今月の週の最後にはとても大きなイベントであるホームカミングがありました。大学の出身者がホームに戻ってきて学生がパレードをしたりアメフトを応援し夜にはダンスパーティーがある大事なイベントです。アメリカの大学の生徒として大事なイベントに参加、経験し、文化に触れることができとても嬉しいです。日本で英語を学ぶか、現地で学ぶかの大きな違いはこいういうことだなと感じました。 授業面では自分の意見をしっかり持つことが重要だと学びました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,373 | 140,142円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 60 | 6,124円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 450 | 45,932円 |
合計 | 1,883 | 192,198円 |